蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
英語学が語るもの
|
著者名 |
米倉 綽/編
|
著者名ヨミ |
ヨネクラ ヒロシ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 830// | 1710245141 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916679495 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
米倉 綽/編
|
著者名ヨミ |
ヨネクラ ヒロシ |
|
中村 芳久/編 |
|
小林 隆/[ほか著] |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
10,253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87424-756-3 |
分類記号(9版) |
830.1 |
分類記号(10版) |
830.1 |
資料名 |
英語学が語るもの |
資料名ヨミ |
エイゴガク ガ カタル モノ |
副書名 |
英語学を楽しむ12のエッセンス |
副書名ヨミ |
エイゴガク オ タノシム ジュウニ ノ エッセンス |
内容紹介 |
ice creamは語か句か。なぜGoldだけで「金メダル」というのか。古英語と中英語における複合語、省略と意味変化など、英語学でとりあげられる興味深い現象を12の分野に分け、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。京都府立大学名誉教授。専門分野は英語史・歴史英語学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
賢者=「最短時間で楽しく最大の成果」を得る者。愚者=「努力は苦労」と履き違えている者。勉強はシンプルだった。先生の本音を知れば、効率的で楽しい勉強技術は身につけられる。教師家庭に育ったからわかった“勉強の本質”とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学校という現場―先生の本音を知れば、子どもの努力をムダにせずに済む(宿題で学力は伸びない 宿題を10分で終えると怒られる ほか) 第2章 主体性の正体―勝手に伸びる子を育てる秘訣は子どもの立場を知ること(大人と子どもは生きている時間が違う 子どもの成長に合わせて親の接し方を変える ほか) 第3章 最強の勉強技術―最短時間で最大の成果を上げる効率的な勉強法(勉強とは暗記ゲームではなくてコミュニケーションである 単純だが効果が高い「先生の話を聴く」こと ほか) 第4章 親にできるサポート―子どものやる気を引き出す声のかけ方(勉強において、叱る場面は存在しない 必ず成果が出る目標の立て方 ほか) 第5章 「勉強」の本質―子どもに手にしてもらいたい自立と自由(学歴で手に入るのは、成功でも安定でもなく自由と可能性 中学受験をどう考えるか?中高一貫校に行くと成績が下がるというデータ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 祐基 1980年生まれ。愛知県立旭丘高校卒。東京大学農学部緑地環境学専修卒。株式会社日本教育政策研究所代表取締役。大学卒業後は5年間のサラリーマン生活を経て、起業。ベンチャー企業や学習塾において、コンサルティング事業やカリキュラム作成などの教育事業を手掛ける。趣味が高じて、マリンスポーツ・インストラクターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ