検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

10年先を考える女(ひと)は、うまくいく 

著者名 有川 真由美/著
著者名ヨミ アリカワ マユミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可159//1710301001

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
835 835
英語-文法 英語-作文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916116471
書誌種別 図書
著者名 有川 真由美/著
著者名ヨミ アリカワ マユミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-80943-4
分類記号(9版) 159.6
分類記号(10版) 159.6
資料名 10年先を考える女(ひと)は、うまくいく 
資料名ヨミ ジュウネンサキ オ カンガエル ヒト ワ ウマク イク
内容紹介 人生のストーリーをとことん楽観的に描き、リスクに目を背けなければ、10年先の未来はきっと明るい! 女性がこれからの10年間を大切に過ごすために、いまやるべきことをアドバイスする。
著者紹介 鹿児島県出身。熊本県立熊本女子大学卒。作家・写真家。著書に「仕事ができて、なぜか運もいい人の習慣」「こころがフワッとする言葉」など。

(他の紹介)内容紹介 英語の文の骨格になる「英語の語順」をしっかり身につけ、英語の思考回路をつくろう。
(他の紹介)目次 1 「誰/何」は〜する―SV(主語+動詞)(誰がどうした
何がどうした)
2 「誰/何」は〜だ―SVC(主語+動詞+補語)(誰は何だ
誰はどんなだ ほか)
3 「誰/何」は「誰/何」を〜する―SVO(主語+動詞+目的語)(天気予報を見る―人が主語・現在形で日常を語る
ミーティングがあった―人が主語・過去形で仕事を語る ほか)
4 文法ポイント(現在完了形
助動詞 ほか)
5 総合ランダムトレーニング(解答)
(他の紹介)著者紹介 田中 茂範
 ココネ言語教育研究所所長、慶應義塾大学教授。コロンビア大学大学院博士課程修了。NHK教育テレビで「新感覚☆キーワードで英会話」(2006年)、「新感覚☆わかる使える英文法」(2007年)の講師を務める。また、ベネッセの小学生向け英語学習教材のBE‐GOの監修、『Eゲイト英和辞典』(ベネッセ)代表編者。JICAで海外派遣される専門家に対しての英語研修のアドバイザーを長年担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。