検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ma 2009

著者名 石川 恒夫/編
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K525/6/10117625798 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915445402
書誌種別 図書
著者名 石川 恒夫/編
出版年月 2010.3
ページ数 49p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K525
分類記号(10版) K525
資料名 ma 2009
資料名ヨミ
副書名 前橋工科大学建築学科/総合デザイン工学科 設計作品集 2009
副書名ヨミ マエバシ コウカ ダイガク ケンチクガツカ ソウゴウ デザイン コウガクカ セツケイ サクヒンシユウ
巻号 2009

(他の紹介)内容紹介 外務省では、外国で飲酒運転をして人をひき殺したキャリア官僚が、何食わぬ顔で出世している―そんな信じられない事例の開示から始まる本書は、佐藤優氏を鈴木宗男氏とともに「社会的に抹殺」しようとした外務省が、いかに身内の「犯罪行為」に甘いかをすべて事実に基づいて指摘している。ハレンチ行為を働いた官僚の中に、前事務次官で現駐米大使の杉山晋輔氏も含まれている。
(他の紹介)目次 第1章 隠蔽される不祥事
第2章 公金にタカる官僚たち
第3章 対マスコミ謀略工作
第4章 私が手を染めた「白紙領収書」作り
第5章 「沖縄密約」最後の封印を解く
第6章 沖縄密約―日本を奇妙な国家にした原点
第7章 日本外交「再生」への提言
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年生まれ。85年、同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省に入省。在英国日本国大使館、ロシア連邦日本国大使館などを経て、95年から外務本省国際情報局分析第一課に勤務。2002年5月、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。05年2月に執行猶予つき有罪判決を受けた(無罪を主張し続けたが09年6月に有罪確定)。05年『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。主な著書に『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一夜だけ   7-52
2 桜さがし   53-91
3 夏の鬼   93-134
4 片想いの猫   135-177
5 梅香の記憶   179-217
6 翔べない鳥   219-253
7 思い出の時効   255-289
8 金色の花びら   291-343
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。