蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 281// | 0610591745 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 281// | 1910283280 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110001148 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江原 専七郎/編
|
著者名ヨミ |
エバラ センシチロウ |
出版者 |
前橋 群馬社
|
出版年月 |
1890 |
ページ数 |
20,26P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
K310 |
分類記号(10版) |
K310 |
資料名 |
群馬 第9号 |
資料名ヨミ |
グンマ |
副書名 |
附[衆議院議員]候補列伝 |
副書名ヨミ |
シユウギイン ギイン コウホ レツデン |
(他の紹介)内容紹介 |
名もなきサムライたちの、一世一代の大勝負!超マイナーな武士たちが歴史を変えた決定的瞬間。18名の熱き生涯。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦国時代(西尾仁左衛門―日ノ本一の兵・真田幸村を討ち取った男・「大坂夏の陣」慶長20年(1615年) 安田作兵衛―織田信長を槍で突き、森蘭丸を討ち取った男・「本能寺の変」天正10年(1582年) 毛利新介―「海道一の弓取り」今川義元を討ち取った男・「桶狭間の戦い」永禄3年(1560年) ほか) 第2章 幕末・明治(桂早之助―幕末の英雄・坂本龍馬を暗殺した男・「近江屋事件」慶応3年(1867年) 有村次左衛門―桜田門外で大老・井伊直弼の首を取った男・「桜田門外の変」安政7年(1860年) 河上彦斎―幕末の兵学者・佐久間象山を暗殺した男 ほか) 第3章 鎌倉・室町(曽我兵庫―扇谷上杉氏の家宰・太田道潅を謀殺した男 公暁―鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶 安積行秀―室町幕府6代将軍・足利義教を斬り伏せた男・「嘉吉の乱」嘉吉元年(1441年)) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 ヨシテル 歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演。歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦!小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ