蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダル/ | 1421066406 |
○ |
2 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1620221950 |
○ |
3 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1720238557 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポッケのワンピース
つちだ のぶこ/…
ぎゅうぎゅうさるかぞく
ねじめ 正一/作…
おむすびころりん
長野 ヒデ子/脚…
てるてるぼうずちゃん
長野 ヒデ子/脚…
ねこねこがっこう
苅田 澄子/作,…
どんぐりころころこーろころ
よこみち けいこ…
てんごく
新美 南吉/詩,…
あぶくたったにえたった
長野 ヒデ子/脚…
絵本のまにまに
長野 ヒデ子/著
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
たこの たこちゃん ぶほぶほ たこ…
長野 ヒデ子/作…
ぎゅうぎゅう さるかぞく
ねじめ 正一/作…
せとうちたいこさんえんそくいきタイ
長野 ヒデ子/さ…
アラジンとまほうのランプ : 「ア…
津田 真一/脚本…
おせんべやけた!
長野 ヒデ子/脚…
おにぎりおにぎり
長野 ヒデ子/作
さかさまがっこう
苅田 澄子/作,…
ブルタちゃんのコロッケ グー!
ケロポンズ/作,…
ありのおんがえし
唯野 元弘/文,…
体育がある
村中 李衣/作,…
いちわのからす
長野 ヒデ子/さ…
ぴかっ!ごろごろおにのパンツ
長野 ヒデ子/脚…
えんそくねこねこ
長野 ヒデ子/作…
となりのさくら
桂 文我/脚本,…
にんきものいちねんせい
つちだ のぶこ/…
だんごどっこいしょ
二宮 由紀子/文…
せとうちたいこさんふじさんのぼりタ…
長野 ヒデ子/さ…
とのさまぶたまん
長野 ヒデ子/作…
ま〜るかいてちょん!
長野 ヒデ子/脚…
へっこきへのた
苅田 澄子/文,…
おつきさまひとつずつ
長野 ヒデ子/作
いちはちじゅうのもぉくもく
桂 文我/ぶん,…
あれあれあれれ
つちだ のぶこ/…
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
すっすっはっはっしんこきゅう
長野 麻子/脚本…
おすわりやす いすどっせ!
長野 ヒデ子/脚…
ひっぱれば
長野 ヒデ子/さ…
まんまちゃんのボールがポン!
中川 ひろたか/…
ぶす : 狂言紙芝居
長野 ヒデ子/脚…
さるかにがっせん
つちだ のぶこ/…
からっぽマヨネーズ
ねじめ 正一/作…
かぶきやパン
かねまつ すみれ…
くだものっこの花
たかどの ほうこ…
とのさまサンタ
長野 ヒデ子/作…
1ぽんでもにんじん
長野 ヒデ子/構…
いもむしころころ
長野 ヒデ子/脚…
だんぼーるおうじ
長野 ヒデ子/作…
かさじおやぶんいっけんらくちゃく!
苅田 澄子/作,…
とのさま1ねんせい
長野 ヒデ子/作…
まんまんぱっ!
長野 麻子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917254820 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長野 ヒデ子/文
|
著者名ヨミ |
ナガノ ヒデコ |
|
つちだ のぶこ/絵 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7515-3188-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
だるまさんあっぷっぷ! |
資料名ヨミ |
ダルマサン アップップ |
内容紹介 |
だーるまさん、だーるまさん。にらめっこしましょ。わらうとまけよ。あっ、ぷっ、ぷっ! みんな大好き「にらめっこ」。こわい顔してわらわないだるまさんも、あかちゃんのかわいらしさに思わず…。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。児童文化功労賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
慶留間の島(沖縄県)に、可愛とよばれる、たいそうかわいらしい女の子がおった。なんでもおぼえるまことかしこいふしぎな子だと、ひょうばんだった。ところが、七つになるたんじょうびの朝、可愛はとつぜん、オタキ山にむかって走りだした。 |
(他の紹介)著者紹介 |
代田 昇 1924‐2000。長野県下伊那郡に生まれる。太平洋戦争中、沖縄で住民に命を救われる。旧制愛知大学卒業後、東京公立高校・中学校の教員を経て、都立教育研究所有三青少年文庫で子どもの本と読書の実践活動に携わる。退職後、別府大学短期大学部教授、中国・松花江大学客員教授。1967年に仲間と「日本子どもの本研究会」を創設し、事務局長に就任。1988年、同研究会会長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤羽 末吉 1910‐1990。東京に生まれる。1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。1965年『ももたろう』(福音館書店)、『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)でサンケイ児童出版文化賞、1968年『スーホの白い馬』(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞、アメリカ・ブルックリン美術館絵本賞、1973年『源平絵巻物語・衣川のやかた』で講談社出版文化賞、1975年『ほうまんの池のカッパ』(銀河社)で小学館絵画賞、1980年国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ