検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ピラミッドがきえた! (PHP創作シリーズ)

著者名 大原 興三郎/作
著者名ヨミ オオハラ コウザブロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ピ/1520049725
2 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可913/マ/1520049717

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フース・コイヤー 野坂 悦子 YUJI
2022
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110038533
書誌種別 図書
著者名 大原 興三郎/作
著者名ヨミ オオハラ コウザブロウ
古味 正康/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.10
ページ数 146p
大きさ 22cm
ISBN 4-569-58493-4
分類記号(9版) 913
分類記号(10版) 913
資料名 ピラミッドがきえた! (PHP創作シリーズ)
資料名ヨミ ピラミッド ガ キエタ
叢書名 PHP創作シリーズ
副書名 まじょはかせの世界大冒険
副書名ヨミ マジョハカセ ノ セカイ ダイボウケン

(他の紹介)内容紹介 絵本作家として長年活躍し、五〇〇点以上の作品を描くかこさとしが一九三八年、小学校卒業時につづった作文。担任の先生の「何枚でも思う通りかけ」という言葉とどっさり教卓につまれた原稿用紙がうれしくて、一所懸命書いたという。かこさとしの源流をみるような一冊。対象・中学生から。
(他の紹介)目次 第一学年(小学校
兵隊ごっこ ほか)
第二学年(武生の学校と東京の学校
生まれてから幼稚園まで ほか)
第三学年(おちゃらかし
小学校2年生から4年生 ほか)
第四学年(遠足のおみやげ
新しい家と新しい学校 ほか)
第五学年(選挙
絵の指導 ほか)
第六学年(豊島園
受験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 かこ さとし
 加古里子。1926年福井県武生市(現在越前市)に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年会社を退社した後は、子どもの本の執筆に携わる。また児童文化の研究者でもある。作品は、物語絵本、科学・天体・社会関係の知識絵本、童話、紙芝居など多岐にわたり、500点以上。1963年サンケイ児童出版文化賞大賞、2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞、2012年東燃ゼネラル児童文化賞、2017年巌谷小波賞などを受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。