検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめてでも作れるみんなの紙バンド雑貨 vol.11(レディブティックシリーズ)

出版者 ブティック社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可754//0118919141

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.1 210.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917154060
書誌種別 図書
出版者 ブティック社
出版年月 2023.12
ページ数 112p
大きさ 30cm
ISBN 4-8347-8465-7
分類記号(9版) 754.9
分類記号(10版) 754.9
資料名 はじめてでも作れるみんなの紙バンド雑貨 vol.11(レディブティックシリーズ)
資料名ヨミ ハジメテ デモ ツクレル ミンナ ノ カミバンド ザッカ
叢書名 レディブティックシリーズ
叢書名巻次 8465
巻号 vol.11
内容紹介 紙バンドで作るステキなインテリア雑貨をライフスタイルに組み込む情報誌。vol.11は「かごのある暮らし」を特集し、桑折智美がおしゃれなバッグと小物を提案。基礎的なテクニック等が見られる動画のQRコード付き。

(他の紹介)内容紹介 人は何かを失って、何かを手にするのだ…。最後の無頼作家が贈る希望と勇気、励ましの一冊。
(他の紹介)目次 第1章 月(あれから三十年が過ぎて
さよならは言わなかった ほか)
第2章 天(妻と死別した日のこと
若い時期にだけ出会える恩人がいる ほか)
第3章 心(青春の不条理
愛する人が残してくれたもの ほか)
第4章 風(人が人を信じるということ
旅先でしか見えないもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊集院 静
 1950年山口県防府市生まれ。72年立教大学文学部卒業。81年短編小説『皐月』でデビュー。91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、92年『受け月』で第107回直木賞、94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。16年紫綬褒章を受章。作詞家として『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』『春の旅人』などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。