蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | ライトノベルF/タ/ | 1012493969 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) かん詰 木の屋石巻水産
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917186076 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
棚架 ユウ/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウ |
|
るろお/イラスト |
出版者 |
マイクロマガジン社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86716-554-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
転生したら剣でした 17(GC NOVELS) |
資料名ヨミ |
テンセイ シタラ ケン デシタ |
叢書名 |
GC NOVELS |
巻号 |
17 |
内容紹介 |
ゼロスリードの行方とSランク冒険者デミトリスのゴルディシア大陸派遣を賭けて、再び武闘大会に挑むこととなったフランと師匠。新たな強敵が参戦する中、フランは順調に勝ち進んでいくが…。『小説家になろう』掲載に加筆。 |
(他の紹介)内容紹介 |
石巻の津波で泥に埋まった缶詰を掘り出し、1つずつタワシで洗って売った22万缶!世田谷区経堂にあった“長屋の助け合い精神”会社存続の危機を乗り越えた「人のつながり」と復興の足跡。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 100万缶を飲み込んだ津波(3月11日夜。経堂の酒場に石巻のサバ缶 歴史的大津波が工場と100万個の缶詰を飲み込んだ ほか) 第2章 洗って運んで売る心意気(泥まみれの缶詰がやって来る!そして店主は途方にくれる 洗えば中身は大丈夫!経堂の空に黄金色の缶詰が輝く ほか) 第3章 つながる広がる応援の輪(泥だらけの缶詰が全国の復興支援イベントで大人気 初仕事が缶詰掘り、取引先での入社式―さちとかなの物語1 ほか) 第4章 工場再建で奇跡の復活(缶詰を掘り尽くし、震災前の商品が続々と復活 グラフィックデザイナーの佐藤卓さんがロゴを制作! ほか) 第5章 22万缶に詰まっていた物…(キャンセル続出のバスツアーで工場観光地化の前例を カルビーとのコラボ商品「いさだスナック」が全国発売 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
須田 泰成 1968年、大阪生まれ。コメディライター&プロデューサー。テレビ、ラジオ、WEBの番組やコンテンツの脚本、構成、プロデュース多数。「スローコメディ広告社」代表。20歳の時に世田谷区経堂へ。2000年に、経堂の個人店と文化を活性化するプロジェクト「経堂系ドットコム」を立ち上げる。WEB「みんなの缶詰新聞」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ