検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

サラリーマンの自殺 (岩波ブックレット)

著者名 川人 博/編著
著者名ヨミ カワヒト ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可366.9/3/0115776056

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 翠
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810114258
書誌種別 図書
著者名 川人 博/編著
著者名ヨミ カワヒト ヒロシ
高橋 祥友/編著
出版者 岩波書店
出版年月 1999.11
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-009193-X
分類記号(9版) 366.99
分類記号(10版) 366.99
資料名 サラリーマンの自殺 (岩波ブックレット)
資料名ヨミ サラリーマン ノ ジサツ
叢書名 岩波ブックレット
叢書名巻次 No.493
副書名 今、予防のためにできること
副書名ヨミ イマ ヨボウ ノ タメ ニ デキル コト

(他の紹介)内容紹介 大学にはほとんど出席せず、志望した新聞社は全滅。やむなく勤めた役所で毎日ぼんやり過ごして給料を得る。一日十二時間は眠りたい。できればずっと蒲団に居たい…。戦後派を代表する作家が、怠け者のまま如何に生きてきたかを綴った随筆と短篇小説を収録。真面目で変で面白い、ユーモア溢れる文庫オリジナル作品集。
(他の紹介)目次 1(三十二歳
己を語る
怠惰の美徳
蝙蝠の姿勢 ほか)
2(寝ぐせ
猫と蟻と犬
寒い日のこと
一時期 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅崎 春生
 1915(大正4)年福岡市生まれ。小説家。東京帝国大学国文科卒業前年の39(昭和14)年に処女作「風宴」を発表。大学の講義にはほとんど出席せず、卒業論文は十日ほどで一気に書き上げる。42年陸軍に召集されて対馬重砲隊に赴くが病気のため即日帰郷。44年には海軍に召集される。復員の直後に書き上げた『桜島』のほか『日の果て』など、戦争体験をもとに人間心理を追求し戦後派作家の代表的存在となる。『ボロ家の春秋』で直木賞、『砂時計』で新潮社文学賞、『狂い凧』で芸術選奨、『幻化』で毎日出版文化賞。1965(昭和40)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荻原 魚雷
 1969年三重県生まれ。文筆家。大学在学中からフリーライターの仕事を始めるも、なかなか生計が立てられず、アルバイトで食いつなぎ、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。