検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドイツ軍の秘密兵器1939-45 

著者名 ロジャー・フォード/著
著者名ヨミ フォード ロジャー
出版者 創元社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可559//0118570977

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
兵器-歴史 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916650142
書誌種別 図書
著者名 ロジャー・フォード/著
著者名ヨミ フォード ロジャー
石津 朋之/監訳
村上 和彦/訳
出版者 創元社
出版年月 2018.2
ページ数 223p
大きさ 27cm
ISBN 4-422-21529-7
分類記号(9版) 559.0234
分類記号(10版) 559.0234
資料名 ドイツ軍の秘密兵器1939-45 
資料名ヨミ ドイツグン ノ ヒミツ ヘイキ センキュウヒャクサンジュウキュウ ヨンジュウゴ
副書名 <図説>第二次世界大戦
副書名ヨミ ズセツ ダイニジ セカイ タイセン
内容紹介 第二次世界大戦期、ドイツの秘密兵器の数々はいかにして開発され、あるいは断念されたのか。ジェット戦闘機から超重戦車、大陸間弾道ミサイルまで、ドイツ陸海空軍の各種兵器の性能、開発経緯と技術的変遷を図版入りで解説。
著者紹介 近現代の兵器の発達および戦場における運用を研究。著書に「ティーガー戦車」「機関銃の歴史」「20世紀の近接格闘」など多数。

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦以前および大戦中のドイツでは、数々の秘密兵器が研究・開発されていた。本書ではそれら秘密兵器を種別ごとに網羅、多数の資料写真や図版、図表を交えながら開発の経緯や性能、技術的変遷を解説する。ヨーロッパ諸国を驚嘆させ、第二次世界大戦後の世界各国の兵器開発に多大な影響を与えた秘密兵器の研究から運用までがわかる1冊。
(他の紹介)目次 ジェット推進航空機
ロケット推進航空機
ハイブリッド航空機とグライダー
回転翼機
地対地ミサイル
空対空ミサイル
空対地ミサイル
地対空ミサイル
火砲
戦車と対戦車兵器
潜水艦および魚雷
核・生物・化学兵器
附録 秘密兵器の末裔たち
(他の紹介)著者紹介 フォード,ロジャー
 近現代の兵器の発達および戦場における運用を研究。南仏在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石津 朋之
 防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室室長。防衛庁防衛研究所(当時)入所後、ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部名誉客員研究員、英国王立統合軍防衛安保問題研究所(rusi)客員研究員、シンガポール国立大学客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 和彦
 元防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室主任研究官。元空将補。防衛大学校理工学部航空工学科卒業、米国チャップマン大学修士課程及びハワイ・パシフィック大学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小椿 整治
 防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室所員。2等空佐。防衛大学校理工学部機械工学科卒業、青山学院大学国際政治経済学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
由良 富士雄
 防衛大学校防衛学教育群統率・戦史教育室准教授。2等空佐。防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室所員(翻訳時)。大阪教育大学教育学部卒業、防衛大学校総合安全保障研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。