検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

何かあったら (ピーナッツエッセンス)

著者名 チャールズ M.シュルツ/著
著者名ヨミ シュルツ チャールズ M.
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可726//0410626881

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916478035
書誌種別 図書
著者名 チャールズ M.シュルツ/著
著者名ヨミ シュルツ チャールズ M.
谷川 俊太郎/訳
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.6
ページ数 141p
大きさ 18cm
ISBN 4-8354-5265-4
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 何かあったら (ピーナッツエッセンス)
資料名ヨミ ナニカ アッタラ
叢書名 ピーナッツエッセンス
叢書名巻次 10
内容紹介 谷川俊太郎のテンポの良い日本語訳とともにスヌーピーたちのエッセンスがギュッと詰まった傑作選「ピーナッツ・エッセンス」シリーズを復刊。「すっきり!」「うっかり…」「どっきり?」などを収録。
著者紹介 1922〜2000年。アメリカ・ミネソタ州生まれ。1950年「ピーナッツ」のタイトルで新聞連載が始まる。
その他注記 英文併記

(他の紹介)内容紹介 画材の使い方から構図、彩色のテクニックまで、表現をもっと豊かに魅せるコツが身につきます。花・風景・ペット・人物…人気のモチーフとともにわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 1 もっとじょうずに使う!『画材』のポイント(紙目を変えると絵の印象も変わる!
紙は水張りをするだけで仕上がりがきれいになる! ほか)
2 もっとバランスよく見せる!『構図とデッサン』のポイント(楕円の描き方をマスターすると描けるものが増える!
形のじょうずな取り方はおおまかに見ること! ほか)
3 もっと印象的に見せる!『彩色と配色』のポイント(絵の具の粒子の違いを利用すれば意外な色あいが出せる!
より落ち着いた印象にしたいなら同系色を使う! ほか)
4 もっと豊かな表情に仕上げる!『技法』のポイント(“にじみ”の模様で作品に表情をつける!
“ぼかし”で繊細な色の変化を表現する! ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 綾乃
 三軌会会友、神奈川県美術家協会会員。油絵を中心に制作し、団体展に作品を発表している。絵画造形教室「アトリエpetit prince」を主宰し、中学校やカルチャースクールで講師を務める。絵画、デザイン、造形など生徒の個性に合わせ幅広く指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。