蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
やとのいえ
|
著者名 |
八尾 慶次/作
|
著者名ヨミ |
ヤツオ ケイジ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヤ/ | 0620438622 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | よい絵本E/ヤト/ | 1420909515 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーガレット・ワイズ・ブラウン イーラ ふしみ みさを
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917020468 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大津樹/編
|
著者名ヨミ |
オオツ キイ |
出版者 |
IBCパブリッシング
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7946-0710-2 |
分類記号(9版) |
383.1 |
分類記号(10版) |
383.1 |
資料名 |
細密イラストでわかる服装と民族の風俗史 |
資料名ヨミ |
サイミツ イラスト デ ワカル フクソウ ト ミンゾク ノ フウゾクシ |
副書名 |
ヨーロッパの歴史版画1400人物 |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ レキシ ハンガ センヨンヒャク ジンブツ |
内容紹介 |
さまざまな時代・地域の民族の服装と風俗が細密なイラストでわかる貴重な資料集。19世紀に制作された「図解百科事典」の中から、人々の服装と風俗が描かれている図版を抽出し、図版800点余りを掲載。 |
著者紹介 |
美術・歴史・文化人類学などの書籍企画編集に従事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
知られざる珍奇植物大国・タイから届いた、驚くべき網羅性を誇るサボテンのバイブル。 |
(他の紹介)目次 |
サボテンのあれこれを知ろう(解説 サボテンの起源 一般的な形態 サボテン栽培の歴史 歪んだ遺伝子が生む貴重な壁 斑入りサボテンの話 「キメラ」奇形植物を生む偶然 「石化(モンス)」多様と異様 サボテンの栽培 繁殖方法を知ろう 実生栽培 挿し木 接ぎ木 受粉のテクニック サボテンの有用性) 多種多様なサボテン |
(他の紹介)著者紹介 |
スパナンタナーノン,パワポン タンマサート大学リベラルアーツ学部を卒業後、チュラーロンコーン大学のヨーロッパ研究学専攻修士課程を修了。サボテンについては、タイを代表する気鋭の栽培家・品種改良家の一人である。また、フリーのライターとして、雑誌や書籍、専門書などでペットや観賞植物をテーマとした執筆活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯島 健太郎 1969年神奈川県生まれ。東京農業大学農学部卒業。同大学院修了。農学博士。東京都市大学総合研究所教授・環境学部教授、千葉大学大学院園芸学研究科非常勤講師、桐蔭横浜大学医用工学部非常勤講師。12歳のときからサボテン園芸に取り組む。植物や緑地のもたらす人の心身の健康効用の研究などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 美里 1991年よりタイ在住。語学力とタイ在住の日本人という立場を活かし、通訳も兼ねるコーディネーターとして様々な分野で活動。映像制作分野での活動は、20年近くに及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ