蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ハンガリーを知るための60章 (エリア・スタディーズ)
|
著者名 |
羽場 久美子/編著
|
著者名ヨミ |
ハバ クミコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 0118565373 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810055016 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
|
小川 国夫/著 |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7551-0377-0 |
分類記号(9版) |
160.4 |
分類記号(10版) |
160.4 |
資料名 |
宗教論争 |
資料名ヨミ |
シュウキョウ ロンソウ |
内容紹介 |
親鸞、キリスト、そしてオウム…。現代を代表する思想家と文学者が、知と想像力の全てを傾注した白熱の論議。70年代から混迷の世紀末まで、20数年にわたって交わされた5つの対談。 |
著者紹介 |
1924年東京都生まれ。東京工業大学卒業。詩人、文芸評論家。著書に「共同幻想論」ほか。 |
(他の紹介)目次 |
ヨーロッパ史の中のハンガリー ドナウとハプスブルク帝国のハンガリー 芸術・文化・音楽 ハンガリーの食、ワイン、映画 西と東のはざま 冷戦下のハンガリーと1956年事件 ハンガリーのEU加盟 言語・宗教と生活 世界に散らばるハンガリー民族 観光とスポーツ ハンガリーの救済 ハンガリーと日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
羽場 久美子 青山学院大学国際政治経済学部教授。ハンガリー友好協会理事。ハンガリー科学アカデミー歴史学研究所に政府留学。ハーバード大学、ソルボンヌ大学、欧州大学研究所(EUI)ロンドン大学にて客員研究員。ジャン・モネ・チェア(EU)。日本EU学会、日本政治学会、ロシア・東欧学会、JSSEES、日本国際政治学会の各理事を歴任。専門は国際政治。ハンガリー史、中欧論、EU(欧州連合)論、アジア地域統合、冷戦史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ