蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
広告をやめた企業は、どうやって売り上げをあげているのか。
|
著者名 |
太田 滋/著
|
著者名ヨミ |
オオタ シゲル |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 674// | 0118565811 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916645193 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
太田 滋/著
|
著者名ヨミ |
オオタ シゲル |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-295-00308-3 |
分類記号(9版) |
674.1 |
分類記号(10版) |
674.1 |
資料名 |
広告をやめた企業は、どうやって売り上げをあげているのか。 |
資料名ヨミ |
コウコク オ ヤメタ キギョウ ワ ドウヤッテ ウリアゲ オ アゲテ イル ノカ |
内容紹介 |
広告が効かなくなってきている一方、広告ではないコミュニケーションの効果は衰えていない。広告に代わって売り上げをあげることができるコミュニケーション手法について、実務目線を交えつつ、体系的に解説する。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。オーストリア共和国出身。経営管理修士(MBA)。ビルコム株式会社代表取締役兼CEO。著書に「WebPRのしかけ方」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
CMをやめて2年で売り上げ130%に。あの“国民的ブランド”復活のしかけ人が語る「ポスト広告時代」のコミュニケーション論。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―どうして「ちがい」が生まれたのか 第1章 なぜ「広告をやめたい企業」が増えているのか 第2章 広告は本当に効かなくなったのか 第3章 広告に代わる「つぎのコミュニケーション」 第4章 広告をやめた企業はこうやって売り上げをあげる 第5章 科学を武器にしたPR的コミュニケーションの可能性 おわりに―「信頼」が競争軸になる時代 |
目次
内容細目
前のページへ