検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ひろさちやのいきいき人生 2

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 春秋社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可180//0118562487

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや
2018
180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916642776
書誌種別 図書
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 春秋社
出版年月 2018.1
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-13412-2
分類記号(9版) 180.4
分類記号(10版) 180.4
資料名 ひろさちやのいきいき人生 2
資料名ヨミ ヒロ サチヤ ノ イキイキ ジンセイ
巻号 2
各巻書名 禅にまなぶ
各巻書名ヨミ ゼン ニ マナブ
内容紹介 ままならない世間で生きるには。禅の達磨・一休・良寛等の生き方から「愚」「狂」「遊」をキーワードに、世間の常識から離れ、今のまま自分らしく「主人公」として生き切る考え方を学ぶ。
著者紹介 1936年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。著書に「「孤独」のすすめ」「<法華経>の真実」など。

(他の紹介)内容紹介 ままならない世間で生きるにはどうすればよいか。達磨・一休・良寛の生き方からまなぶ、今のまま自分らしく「主人公」として生き切る考え方。“愚”“狂”“遊”のすすめ。
(他の紹介)目次 1 世間を馬鹿にする(禅は達磨に始まる
達磨の「無功徳」 ほか)
2 阿呆になれ!(達磨の弟子となった慧可
盤珪の「短気論」 ほか)
3 ただ狂え!(世間と闘うための武器
どちらが狂っているか? ほか)
4 この世に遊びに来た(「裟婆世界に遊ぶ」
観音菩薩の変身 ほか)
5 人生は無意味(ねむくなれば眠る
ひたすら修行する ほか)
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。仏教を、一般の人々に平易な言葉で伝えている。著書は600冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。