検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

めざすは認知症ゼロ社会!スマート・エイジング (シリーズ・福祉と医療の現場から)

著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ リュウタ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可491//0118558022
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可491//0310672308

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太
2018
491.371 491.371
脳 健脳法 アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916642548
書誌種別 図書
著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ リュウタ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.1
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-08289-6
分類記号(9版) 491.371
分類記号(10版) 491.371
資料名 めざすは認知症ゼロ社会!スマート・エイジング (シリーズ・福祉と医療の現場から)
資料名ヨミ メザス ワ ニンチショウ ゼロ シャカイ スマート エイジング
叢書名 シリーズ・福祉と医療の現場から
叢書名巻次 5
副書名 華麗なる加齢を遂げるには?
副書名ヨミ カレイ ナル カレイ オ トゲル ニワ
内容紹介 華麗なる加齢=スマート・エイジングを実践しよう! 現代人の日常生活を「スマホ」「朝食」と脳の働きとの関係で見つめ直し、スマート・エイジングのための「脳力」アップの方法を、具体的な事例とともに紹介する。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。医学博士。東北大学大学院医学研究科修了。同大学加齢医学研究所所長。専門は脳機能イメージング研究。著書に「さらば脳ブーム」など。

(他の紹介)内容紹介 東北大学加齢医学研究所の研究成果や、脳科学研究の最先端を、具体的な事例とともに豊富に紹介する。現代人の日常生活を、「スマホ」「朝食」と脳の働きとの関係で見つめ直し、華麗なる加齢=「スマート・エイジング」のための「脳力」アップの方法を理解・実践してもらうことをめざす。超高齢社会をのりきるために、私たちはどうすればよいのか、最新の脳科学研究の視点をふまえて提言する。めざすは認知症ゼロ社会!
(他の紹介)目次 第1章 スマート・エイジングの提唱から「脳トレ」への道
第2章 私の自己紹介とその理由
第3章 脳研究の歴史を概観する
第4章 現代の脳研究はここまで来た!
第5章 現代人の日常生活とスマート・エイジング
第6章 今あらためて脳トレを考える!
結びにかえて―教育問題にも口を出すカレーケン
(他の紹介)著者紹介 川島 隆太
 1959年千葉県生まれ。医学博士。東北大学医学部卒、同大学院医学研究科修了。スウェーデン・カロリンスカ研究所研究員などを経て、東北大学加齢医学研究所所長。専門は脳機能イメージング研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。