検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文字講話 4

著者名 白川 静/著
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可821/7/40116968207

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
495.46 495.46
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810487499
書誌種別 図書
著者名 白川 静/著
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4
ページ数 313p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-40326-3
分類記号(9版) 821.2
分類記号(10版) 821.2
資料名 文字講話 4
資料名ヨミ モジ コウワ
巻号 4
内容紹介 1999年より京都で年4回開かれている「文字講話」。文化勲章を受章し、今年95歳を迎える著者が、東アジアのエスペラント=漢字の将来について熱く語る。第16話から第20話までを収録した完結編。
著者紹介 1910年福井県生まれ。立命館大学名誉教授。98年文化功労者として顕彰され、翌年勲二等を受章。2004年度文化勲章受章。著書に「白川静著作集」「字訓」「字通」など。



目次


内容細目

1 感覚について   9-69
2 載書字説   71-124
3 文字の構造法について   125-178
4 声系について   179-232
5 漢字の将来   233-289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。