蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911.16/184/ | 0112160213 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916453804 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐久良 東雄/[著]
|
著者名ヨミ |
サクラ アズマオ |
|
佐久良東雄大久保要顕彰会/編輯 |
出版者 |
桜華社
|
出版年月 |
1943 |
ページ数 |
271,8,1p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
911.158 |
分類記号(10版) |
911.158 |
資料名 |
佐久良東雄歌集 |
資料名ヨミ |
サクラ アズマオ カシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアやアラビア半島から人の波が西へと移動していく地点という、不利な条件下で国が生きのびるには、何が必要だったのか。おもな皇帝と印象的なエピソードを軸に、対外関係からビザンツ史を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 神々の黄昏 第2章 帝国の戦略拠点 第3章 大洪水 第4章 変わりゆく世界 第5章 北方の征服 第6章 栄光の道 第7章 長い影 第8章 内なる敵 第9章 新しいコンスタンティヌス 第10章 ある老人の回想 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハリス,ジョナサン ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校ヘレニック・インスティテュート教授(ビザンツ史)。ビザンツと西欧の関係、とくに十字軍、イタリア・ルネサンス、1453年以降のギリシア人ディアスポラを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 浩一 京都大学文学部卒、同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学名誉教授、佛教大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ