蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
孤蝶の城
|
著者名 |
桜木 紫乃/著
|
著者名ヨミ |
サクラギ シノ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0118853142 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/サ/ | 1710277714 |
× |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 2010090260 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917027322 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜木 紫乃/著
|
著者名ヨミ |
サクラギ シノ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
472p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-327726-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
孤蝶の城 |
資料名ヨミ |
コチョウ ノ シロ |
内容紹介 |
秀男はモロッコで手術を受け、日本で初めて「女の体」を手に入れるが、やがて追い詰められていき…。自己と闘う思春期を描いた「緋の河」に続き、世間と闘う激動期を活写する。『小説新潮』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。「ラブレス」で島清恋愛文学賞、「ホテルローヤル」で直木賞、「家族じまい」で中央公論文芸賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本当に世界に通用する「図面」をつくる製図ノウハウ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「サイズ形体」を理解する 第2章 「データム系」を理解する 第3章 「幾何公差」を整理する 第4章 「位置度」の使い方を究める 第5章 「輪郭度」の使い方を究める 第6章 「機械図面」をリニューアルする |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 忠男 1973年からリコーで20年以上にわたり複写機の開発・設計に従事。その後、3D CADによる設計プロセス改革の提案と推進、および社内技術標準の作成と制定・改定などに携わる。また、社内技術研修の設計製図講師、TRIZ講師などを10年以上務め、2010年に退社。JIS/ISO準拠の機械設計製図およびTRIZを活用したアイデア発想法に関する、教育とコンサルティングを行う「想図研」を設立し、代表。企業への幾何公差主体の機械図面づくりに関する技術指導、幾何公差に関する研修会、講演等の講師活動に注力。日本規格協会(JSA)3D製図に関するJIS原案作成委員会委員。製造科学技術センター(MSTC)測定技術標準化委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ