検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

例題で学ぶはじめての自動制御 

著者名 臼田 昭司/著
著者名ヨミ ウスダ ショウジ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可548//0118558931

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916640183
書誌種別 図書
著者名 臼田 昭司/著
著者名ヨミ ウスダ ショウジ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.1
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-9495-0
分類記号(9版) 548.31
分類記号(10版) 548.31
資料名 例題で学ぶはじめての自動制御 
資料名ヨミ レイダイ デ マナブ ハジメテ ノ ジドウ セイギョ
内容紹介 自動制御の代表的な制御方式であるフィードバック制御について、例題を解きながら理解を深められる入門書。フィードバック制御の基本を説明するとともに、システム制御という切り口でラプラス変換とその使い方などを解説する。
著者紹介 北海道大学大学院工学研究科修了。工学博士。大阪電気通信大学客員教授&客員研究員、立命館大学理工学部兼任講師。著書に「例題で学ぶ初めての電気回路」など。

(他の紹介)目次 第1部 フィードバック制御(自動制御とフィードバック制御
ブロック線図
周波数伝達関数
フィードバック制御系の応答
ボード線図
フィードバック制御系の安定判別)
第2部 システム制御(伝達関数表現とラプラス変換
状態変数表現
根軌跡法)
第3部 制御の実習(PID制御の実習)
付録
(他の紹介)著者紹介 臼田 昭司
 1975年北海道大学大学院工学研究科修了。1975年工学博士。東京芝浦電気(株)(現・東芝)などで研究開発に従事。1994年大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科・専攻科教授。2008年大阪府立工業高等専門学校地域連携テクノセンター・産学交流室長、華東理工大学(上海)客員教授、山東大学(中国山東省)客員教授、ベトナム・ホーチミン工科大学客員教授。2013年大阪電気通信大学客員教授&客員研究員、立命館大学理工学部兼任講師。専門:電気・電子工学、計測工学、実験・教育教材の開発と利用法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。