蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 379.2/11/ | 0113366983 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510011276 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠藤 知恵子/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ チエコ |
出版者 |
高文堂出版社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7707-0475-5 |
分類記号(9版) |
379.2 |
分類記号(10版) |
379.2 |
資料名 |
現代の公民館 |
資料名ヨミ |
ゲンダイ ノ コウミンカン |
副書名 |
地域課題学習と社会教育施設 |
副書名ヨミ |
チイキ カダイ ガクシュウ ト シャカイ キョウイク シセツ |
内容紹介 |
序.公民館論の課題と方法 1.日本的社会教育施設としての公民館とその今日的意義 2.地域における学習活動と社会教育関連施設 3.生産・生活の共同化と社会教育労働・施設の形成 4.地域課題の学習と公民館の創造 終.地域社会教育実践と現代公民館の創造 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたし、風花、中1です!ふつうじゃありえない不思議現象=オカルトが大好きで、幼なじみの明人と一緒に、部員0名の「オカルト同好会」に入部しました!本を見ながら、念願の『悪魔をよびだす儀式』を魔法陣を描いたり、呪文をとなえてやってみたところ…。ってほんとうにきちゃったよ!!でも、この悪魔、なんか変?さっそく、調べてノートに記録しなくっちゃ!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
秋木 真 静岡県出身、埼玉県育ち。『ゴールライン』(岩崎書店)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 晴瀬 ひろき 兵庫県出身。漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ