検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

宗旦狐 上(大活字本シリーズ)

著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/サ/0118974765

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤田 ふじ子
2018
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917239887
書誌種別 図書
著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-661-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 宗旦狐 上(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ ソウタンギツネ
叢書名 大活字本シリーズ
副書名 茶湯にかかわる十二の短編
副書名ヨミ チャノユ ニ カカワル ジュウニ ノ タンペン
巻号
内容紹介 夕刻になると茶屋を訪れる道服姿の老人。老人を茶湯者・千宗旦に化けた狐だと考えた筆屋の主は、ある儲け話を企むが…。人間の喜び、哀しみ、愚かさを、茶湯との関わりを通して描いた珠玉の作品集。

(他の紹介)内容紹介 子供たちの未来を左右する二〇二〇年施行の新学習指導要領からは、この国の英語教育改悪の深刻さが見てとれる。たとえば、中学校・高校では「英語は英語で教えなければならない」という無茶なルールを作り、小学校で「英語」は教科としてスタートするのに、きちんとした教師のあてはない。また学習指導要領以外にも、二〇二〇年度からは現在の「センター試験」は廃止されて、どれも入試として問題含みの「民間試験」を導入するという。どうして、ここまで理不尽なことばかりなのか?第一人者が問題点を検証し、英語教育を問いなおす。
(他の紹介)目次 序章 英語教育は今、どうなっているのか?(「コミュニケーションに使える」英語教育への大変身
「英語は英語で」教えよう ほか)
第1章 英語教育「改革」史(見果てぬ夢を追って
英語教育改革の歩み ほか)
第2章 二〇二〇年からの英語教育―新学習指導要領を検証する(新学習指導要領とはどんな内容か?
新学習指導要領に見る英語教育 ほか)
第3章 大学入試はどうなるのか?―民間試験導入の問題点(変わるセンター試験
なぜ民間試験は問題か)
第4章 「コミュニケーションに使える英語」を目指して(コミュニケーションとは何か
コミュニケーション能力と異文化能力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鳥飼 玖美子
 東京都生まれ。立教大学名誉教授。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 蓬萊の雪   9-39
2 幾世の椿   41-69
3 御嶽の茶碗   71-100
4 地蔵堂茶水   101-130
5 戦国残照   131-159
6 壺中の天居   161-190
7 大盗の籠   191-219
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。