蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
蒸気機関車SLのすべて (講談社のアルバムシリーズ)
|
著者名 |
広田 尚敬/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ナオタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 0320488216 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 0720402015 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 0920285558 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 1022314353 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 1420693333 |
○ |
6 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 1920106109 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916330078 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
広田 尚敬/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ナオタカ |
|
広田 泉/写真 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-06-195493-9 |
分類記号(9版) |
536.1 |
分類記号(10版) |
536.1 |
資料名 |
蒸気機関車SLのすべて (講談社のアルバムシリーズ) |
資料名ヨミ |
ジョウキ キカンシャ エスエル ノ スベテ |
叢書名 |
講談社のアルバムシリーズ |
叢書名 |
のりものアルバム |
叢書名巻次 |
13 |
内容紹介 |
1979年に復活運転をしたSLやまぐち号や、1番長い距離を走るSLばんえつ物語など、全国の蒸気機関車を大きなカラー写真つきで解説。2014年に釜石線で復活した「SL銀河」も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西郷隆盛の親友!!江戸幕府を倒し、日本を近代化に導いた男の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 挫折 第2章 大久保、久光の側近となる 第3章 久光、上洛 第4章 公武合体から討幕へ 第5章 明治維新 |
(他の紹介)著者紹介 |
加来 耕三 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 俊樹 作家。1979年、三重県尾鷲市生まれ。2001年、大阪コミュニケーションアート専門学校卒業後、(株)加来耕三事務所勤務のかたわら執筆活動を開始し、2008年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 大介 まんが家・イラストレーター。1977年、静岡県生まれ。1999年、東京コミュニケーションアート専門学校卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ