検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本精神講座 第6巻

出版者 新潮社
出版年月 1934


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可121.1/11/60111931358

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
368.6 368.6
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916300339
書誌種別 図書
出版者 新潮社
出版年月 1934
ページ数 286,40p
大きさ 23cm
分類記号(9版) 121.08
分類記号(10版) 121.08
資料名 日本精神講座 第6巻
資料名ヨミ ニホン セイシン コウザ
巻号 第6巻

(他の紹介)内容紹介 楽しく作れる!いっしょに学べる!ゼロからはじめたい親子に最適!スクラッチの使い方から本格的なプログラミング知識までまるごと1冊に凝縮!プログラミング教育に対応!学校教材にも使える!(国語、算数、理科、社会、図工、音楽)
(他の紹介)目次 1章 プログラミングとは
2章 プログラミングの基本をマスターしよう
3章 プログラミングの世界を楽しもう
4章 かんたんなゲームを作ってみよう
5章 ミニゲームの作り方を学ぼう
6章 本格的なゲームを作ろう
7章 教材を作ってみよう
8章 アルゴリズムを学ぼう
付録
(他の紹介)著者紹介 松下 孝太郎
 神奈川県横浜市生。横浜国立大学大学院工学研究科人工環境システム学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。東京情報大学総合情報学部教授。画像処理、コンピュータグラフィックス、教育工学等の研究に従事。教育面では、子どもやシニアを対象とした情報教育にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 光
 神奈川県横須賀市生。横浜国立大学大学院環境情報学府情報メディア環境学専攻博士後期課程満期退学。横浜国立大学教育学部准教授。数学教育学、離散数学、教育工学等の研究に従事。教育面では、教員養成や著作権教育にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一君万民の思想
永田 秀次郎/著
2 現代戦と日本陸軍
沼田 徳重/著
3 海軍戦略の変遷
中島 権吉/著
4 大亜細亜主義と日本精神
若宮 卯之助/著
5 徳川時代の対外策
幸田 成友/著
6 神社の話
田中 義能/著
7 豊太閤朝鮮征伐の目的
渡辺 世祐/著
8 日本の婦道
中村 孝也/著
9 米食と国民生活
岡崎 桂一郎/著
10 日本外史の話
高須 芳次郎/著
11 愛国詩篇新釈
塩谷 温/著
12 山鹿素行
井上 哲次郎/著
13 嗚呼東郷元帥
町田 経宇/著
14 皇道と世界統一論
内田 良平/著
15 山国隊の実戦記
河原林 【テイ】一郎/著
16 本居宣長の愛国歌
伊勢 神陽/著
17 建国前後の人種誌
山下 芳一/著
18 強腰礼讃
阪井 小天/著
19 薩英戦争始末
木村 毅/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。