検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉川英治全集 第19巻

著者名 吉川 英治/著
著者名ヨミ ヨシカワ エイジ
出版者 講談社
出版年月 1968.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ヨ/0117768911

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810201131
書誌種別 図書
著者名 吉川 英治/著
著者名ヨミ ヨシカワ エイジ
川口 松太郎/編纂委員
川端 康成/編纂委員
出版者 講談社
出版年月 1968.11
ページ数 449p 図版7枚
大きさ 22cm
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 吉川英治全集 第19巻
資料名ヨミ ヨシカワ エイジ ゼンシュウ
巻号 第19巻
各巻書名 宮本武蔵
各巻書名ヨミ ミヤモト ムサシ

(他の紹介)内容紹介 変化を記述する微分、面積や体積、量を計算する積分―この2つは、科学や工学を学ぶ上でさらには、経済学でも最も重要な数学です。どちらも、基本はすべて高校で学びますが、「あやふやな人」や「苦手な人」が多いのも、この2つです。法則や定理を正確に理解するためにもう一度、はじめから復習してみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 微分とは、なんだろう?
第2章 関数の微分のルール
第3章 指数と対数
第4章 三角関数
第5章 積分は微分の逆?
第6章 積分の公式―置換積分と部分積分
第7章 大学につながる数学―テイラー展開からさらに先へ
(他の紹介)著者紹介 竹内 淳
 1960年徳島県生まれ。1985年大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。富士通研究所研究員、マックスプランク固体研究所客員研究員などを経て、1997年早稲田大学理工学部(現在は先進理工学部)助教授、2002年より同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。