蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
でんぐりがえし (もりのなかまたち)
|
著者名 |
ビーゲン セン/作
|
著者名ヨミ |
ビーゲン セン |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デ/ | 0220372460 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デ/ | 1320142928 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デン/ | 1420475343 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/デン/ | 1420587345 |
○ |
5 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デ/ | 1820089959 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916003917 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ビーゲン セン/作
|
著者名ヨミ |
ビーゲン セン |
|
みぞぶち まさる/絵 |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-904716-68-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
でんぐりがえし (もりのなかまたち) |
資料名ヨミ |
デングリガエシ |
叢書名 |
もりのなかまたち |
内容紹介 |
動物村の仲間たちは、でんぐりがえしが大好き。クマのクーちゃん、ウサギのナナちゃん、タヌキのおじいちゃんも、みんなでいっしょに楽しくでんぐりがえし。くるくるまわってグルリンパ! |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わる。出版社を立ち上げて作家業に専念。絵本に「にじになったさかな」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
かっこいい姿をしているものや、とても美しいもの、行動がおもしろい虫、見てびっくりの姿をした虫や知ってびっくりの生活をする虫たちがたくさん登場。身近な場所にいる5mmぐらいまでの虫を200種以上集めて紹介する、世界初の『小さな小さな虫図鑑』。小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
家の中にいる小さな虫(オオチョウバエ ホシチョウバエ ほか) 草や地面にいる小さな虫(ムラサキトビムシ科の一種 ノミバッタ ほか) 木の幹や葉にいる小さな虫(ヤマトシロアリ トゲキジラミ ほか) 水辺でみつかる小さな虫(ヒメトビウンカ ケシカタビロアメンボ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 知之 1963年、埼玉県越谷市生まれ。昆虫写真家。國學院大學卒業。1991年より青年海外協力隊としてパプア・ニューギニアに赴任し、アレクサンドラトリバネアゲハの保護活動をおこなう。1993年に帰国後、昆虫写真家として、日本だけでなく、東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林などでも撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ