蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大人に言えない小さな悩みが少しだけ軽くなる本 第3巻
|
著者名 |
田村 節子/監修
|
著者名ヨミ |
タムラ セツコ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 146// | 0620449702 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 146// | 0720464221 |
× |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 146//YA | 1421034560 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917173679 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田村 節子/監修
|
著者名ヨミ |
タムラ セツコ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
83p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-501425-0 |
分類記号(9版) |
146.82 |
分類記号(10版) |
146.82 |
資料名 |
大人に言えない小さな悩みが少しだけ軽くなる本 第3巻 |
資料名ヨミ |
オトナ ニ イエナイ チイサナ ナヤミ ガ スコシ ダケ カルク ナル ホン |
巻号 |
第3巻 |
各巻書名 |
自分のこと |
各巻書名ヨミ |
ジブン ノ コト |
内容紹介 |
アンケートをもとに作った、今を生きる10代のためのメンタルケアブック。第3巻は、容姿や恋愛など“自分”に関する悩みを取り上げ、悩みが軽くなる解説やアドバイス、悩める小中学生たちの実際の声等を掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
家族のための身近な法律をわかりやすく解説!「普通の市民」が、「普通の生活」をする上で、知っておきたい「家族法」の基礎知識が満載!日常生活に密接に関係した法律。でも案外、知られていない、誤解も多い。「知りたいこと」「わからないこと」がよくわかる本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 民法(家族法)をめぐって(家族と親族 最近の民法等をめぐる動き ほか) 第2章 相続(相続税改正 相続の開始と概略 ほか) 第3章 遺言(終活問題 遺言とエンディングノート ほか) 第4章 結婚・離婚と親子関係(婚姻と戸籍 多様化する家族 ほか) 第5章 成年後見(成年後見制度とは 成年後見人の役割と仕事 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長橋 晴男 特定行政書士、宅地建物取引士、相続コンサルタント。1948年生兵庫県朝来市(旧 朝来郡生野町)出身。立命館大学法学部卒業、憲法(社会保障と国家)専攻。職歴:社団法人(現 公益社団法人)京都保健会勤務、同法人理事、総務部長。長橋行政書士事務所開設、相続・遺言など「家族法」関係を専門とする。現在:京都府行政書士会会員。会報編集委員長、第3支部副支部長等歴任。一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅野 則明 弁護士(京都第一法律事務所所属)。1984年3月京都大学法学部卒業。1986年4月京都弁護士会弁護士登録。京都第一法律事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ