検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スキンダイビング・セーフティ 

著者名 岡本 美鈴/共著
著者名ヨミ オカモト ミスズ
出版者 成山堂書店
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可785//0118587526
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可785//1310263924

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916675024
書誌種別 図書
著者名 岡本 美鈴/共著
著者名ヨミ オカモト ミスズ
千足 耕一/共著
藤本 浩一/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2018.5
ページ数 6,243p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-95562-6
分類記号(9版) 785.28
分類記号(10版) 785.28
資料名 スキンダイビング・セーフティ 
資料名ヨミ スキン ダイビング セーフティ
副書名 スノーケリングからフリーダイビングまで
副書名ヨミ スノーケリング カラ フリー ダイビング マデ
内容紹介 息をこらえて潜ることのすべてをまとめた本。スキンダイビング(息こらえ潜水)の安全確保を中心に、入門的知識、生理学、事故例、器材と技術などについて解説する。浮体力等について書き加えた改訂版。
著者紹介 1973年東京生まれ。プロフリーダイバー。Purna Freediving School主宰。

(他の紹介)内容紹介 ブッダは、真理は言語表現できないという。しかし仏教は万巻の書にその教えをとどめてきた。禅宗は、教学仏教に抗して生まれた。しかし禅語は難解、禅問答は不条理、「不立文字」という言葉は、それ自体が矛盾である。禅は、語り得ぬものにどう向き合い、何を伝えてきたのか。ブッダの教えが禅宗へと至り、さらに日本で発展するまで。禅とは何か、仏教史から問い直す。
(他の紹介)目次 序章 不立文字という言葉
第1章 禅の歴史―言葉をめぐって(禅宗の成立
良く生きよ―ブッダの教え ほか)
第2章 大乗経典概説(新しい仏教
般若経典―破壊と総合 ほか)
第3章 大乗の学者たち(「空」の効用―龍樹
「唯識」の思想―弥勒・無著・世親 ほか)
第4章 沈黙と饒舌(沈黙の人
饒舌な禅(禅の新風・道元
日本臨済禅の創成・白隠
思索者の蹉跌・大拙))
終章 型の文化―伝承と言葉(個と集団
型の文化)
(他の紹介)著者紹介 沖本 克己
 1943年生まれ。花園大学卒業。東京大学大学院中退。花園大学大学院教授を経て同名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。