検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

HTML5&CSS3完全(コンプリート)大事典 (今すぐ使えるかんたんPLUS+)

著者名 中島 真洋/著
著者名ヨミ ナカシマ マサヒロ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可547//0310680228

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
219.9 219.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916691465
書誌種別 図書
著者名 中島 真洋/著
著者名ヨミ ナカシマ マサヒロ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.8
ページ数 511p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-9811-8
分類記号(9版) 547.4833
分類記号(10版) 007.645
資料名 HTML5&CSS3完全(コンプリート)大事典 (今すぐ使えるかんたんPLUS+)
資料名ヨミ エイチティーエムエル ファイブ アンド シーエスエス スリー コンプリート ダイジテン
叢書名 今すぐ使えるかんたんPLUS+
内容紹介 HTML5の要素、CSS3のプロパティを解説した、ホームページ作りやWebサイト制作に役立つリファレンス。主要ブラウザの対応状況を簡潔にまとめる。サンプルファイルをダウンロードできるURL付き。
著者紹介 株式会社FlipClap代表取締役。フロントエンドからサーバーサイドまでWebサイト制作業務全般に携わる。
その他注記 使い方がわかるサンプルファイルDownload

(他の紹介)内容紹介 上田秋成・山東京伝・鶴屋南北・瀬川如皐などの戯作者、狂言作者をはじめ、市川団十郎・中村仲蔵などの歌舞伎役者たちを江戸風俗のなかで考察し、近世芸能と江戸文学との関連を華麗に展開。
(他の紹介)目次 戯作三昧(秋成、京伝、南北
秋成の怪異
京伝の西欧趣味
京伝の蝦夷奥州情報
京伝と黙阿弥―「野晒悟助」をめぐって
柳亭種彦の随筆と小説
洒落本と芝居の台本
かぶきと小説の交流
荷風別れ
鏡花の劇空間
卑俗と絢爛―江戸と谷崎美学)
かぶき作者と役者(南北の作品と演出
「東海道四谷怪談」
南北の合巻
南北悪評
並木五瓶の晩年
嘉永期の瀬川如皐
黙阿弥について
『手前味噌』と仲蔵の代々
かぶき役者の随筆・日記・自伝)
かぶき絵(写楽と寛政6・7年の劇界
幕末の江戸・芝居と浮世絵
刺青と役者絵)
かぶき袋(かぶきと文字
芝居の店舗
芝居と卵
芝居の豆腐と苅豆
芝居と柿色―柿山伏
かぶきの衣裳
かぶきの化粧
かぶきの口上)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。