検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

つまをめとらば 下(大活字本シリーズ)

著者名 青山 文平/著
著者名ヨミ アオヤマ ブンペイ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/ア/0118877018

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角野 栄子 よしむら めぐ
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916053076
書誌種別 図書
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.6
ページ数 308p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-791-9
分類記号(9版) 911.32
分類記号(10版) 911.32
資料名 悪党芭蕉 上(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ アクトウ バショウ
叢書名 大活字本シリーズ
巻号
内容紹介 「俳聖」という名の商品と化した芭蕉。しかし、その弟子は裏切り者あり、斬殺犯あり、獄中俳人ありの危険人物ばかり。しかも句作には危険な秘密がこめられ…。神格化され「宗教」となった芭蕉の真実の姿を描く、画期的芭蕉論。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。雑誌編集者を経て、作家活動に入る。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞、「芭蕉の誘惑」(後に「芭蕉紀行」と改題)でJTB紀行文学大賞を受賞。
その他注記 限定500部

(他の紹介)内容紹介 夜、ねるときもこわくないよ!おやすみなさいの絵本。
(他の紹介)著者紹介 えがしら みちこ
 江頭路子。1978年、福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。水彩を使用した透明感のある画風が特徴。絵本の他、装画と挿絵、また雑誌や教科書などの挿絵も多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ひと夏   7-91
2 逢対   93-177
3 つまをめとらば   179-272
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。