蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日大式で差がつく!陸上競技跳躍種目トレーニング (コツがわかる本)
|
著者名 |
森長 正樹/監修
|
著者名ヨミ |
モリナガ マサキ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 782// | 0610588717 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 782// | 0710663808 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 782// | 1910278892 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916631212 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森長 正樹/監修
|
著者名ヨミ |
モリナガ マサキ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-1899-6 |
分類記号(9版) |
782.4 |
分類記号(10版) |
782.4 |
資料名 |
日大式で差がつく!陸上競技跳躍種目トレーニング (コツがわかる本) |
資料名ヨミ |
ニチダイシキ デ サ ガ ツク リクジョウ キョウギ チョウヤク シュモク トレーニング |
叢書名 |
コツがわかる本 |
副書名 |
走り幅跳び・三段跳び・走り高跳び・棒高跳び |
副書名ヨミ |
ハシリハバトビ サンダントビ ハシリタカトビ ボウタカトビ |
内容紹介 |
鍛え方のポイントがわかればもっと高く&遠くに跳べる! フォームから体作り、イメージの描き方まで、跳躍4種目をレベルアップさせるためのトレーニング方法を紹介する。日大の選手達が実践する「勝つ」練習メニューを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鍛え方のポイントがわかればもっと高く&遠くに跳べる!強豪チームが実践する「勝つ」練習メニュー!フォームから体作り、イメージの描き方まで、ジャンプを徹底的に強化できる! |
(他の紹介)目次 |
1 走高跳トレーニング(体を反らせて背面からバーを越える 体がブレないように軸を安定させる ほか) 2 棒高跳トレーニング(ポールをしならせて反発を利用する 空中で体を操るバランス感覚を磨く ほか) 3 走幅跳トレーニング(空中で手脚を回し、走るように跳ぶ 空中で弓なりの体勢をつくって跳ぶ ほか) 4 三段跳トレーニング(最高スピードを維持し跳躍につなげる 同じ足で2回続けて跳躍する ほか) 5 コンディショニング(心身の調子を整えて質の高い練習を行う ストレッチで柔軟性を高めてケガを防ぐ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森長 正樹 日本大学スポーツ科学部教授。1972年3月27日生まれ、兵庫県出身。太成学院大学高等学校(当時:大成高等学校)から日本大学、ゴールドウィンと2008年まで走幅跳競技者として、1992年のバルセロナ、2000年のシドニーと2度のオリンピックに出場するなど活躍。1997年の世界陸上では9位、1998年のアジア選手権大会では走幅跳で28年ぶりとなる金メダルを日本にもたらす。1999年世界室内大会は7位入賞。7m96cm高校記録、8m07cm室内日本記録、8m25cm日本記録の保持者(2017年現在)。日本大学陸上競技部の跳躍ブロックコーチを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ