蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
生物のつながりを見つめよう (エコロジー講座)
|
著者名 |
日本生態学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 468// | 0118037233 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916026506 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本生態学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ |
|
陀安 一郎/責任編集 |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
69p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8299-7300-4 |
分類記号(9版) |
468.04 |
分類記号(10版) |
468.04 |
資料名 |
生物のつながりを見つめよう (エコロジー講座) |
資料名ヨミ |
セイブツ ノ ツナガリ オ ミツメヨウ |
叢書名 |
エコロジー講座 |
叢書名巻次 |
5 |
副書名 |
地球の豊かさを考える生態学 |
副書名ヨミ |
チキュウ ノ ユタカサ オ カンガエル セイタイガク |
内容紹介 |
生態系の中で生きものどうしの関係は複雑に絡み合って、かつ変化し続けている。具体的に生きものどうしの関係がどのようなものであるか紹介する。日本生態学会第15回公開講座の講演内容をまとめる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミミちゃんがクローゼットにかくれていると、キイイイととびらがあきました。やってきたのは…おおきなくまでした。かくれているのはだあれ?ぬいぐるみたちがでてきて、かくれかたをおしえてくれます。 |
(他の紹介)著者紹介 |
種村 有希子 1983年、北海道釧路市生まれ、多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。2012年、第34回講談社絵本新人賞を受賞。受賞作『きいのいえで』(講談社)で、2013年に絵本作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ