検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おにぎりと日本人 (新書y)

著者名 増淵 敏之/著
著者名ヨミ マスブチ トシユキ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可383//0610588584

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
383.81 383.81
食生活 握り飯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916629127
書誌種別 図書
著者名 増淵 敏之/著
著者名ヨミ マスブチ トシユキ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.12
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1340-9
分類記号(9版) 383.81
分類記号(10版) 383.81
資料名 おにぎりと日本人 (新書y)
資料名ヨミ オニギリ ト ニホンジン
叢書名 新書y
叢書名巻次 312
内容紹介 日本史の背景には、常におにぎりがあった。同時におにぎりは、無限ともいえるバリエーションを持つに至った。関東、関西、東北では、おにぎりの形も、具も違う。知っているようで知らない、日本人のソウルフードの謎に迫る。
著者紹介 1957年札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。法政大学大学院政策創造研究科教授。コンテンツツーリズム学会会長。著書に「路地裏が文化を生む!」など。

(他の紹介)内容紹介 おにぎりには、日本の歴史と風土が凝縮されている!弥生時代の神事に発したおにぎりは、動乱の戦国時代に全国に広がり、江戸時代に大衆食となった。近代に入ってからは富国強兵政策のもと、大日本帝国の兵士たちを支えた。日本史の背景には、常におにぎりがあったのだ。同時におにぎりは、無限ともいえるバリエーションを持つに至った。関東、関西、東北では、おにぎりの形も、具も違う。だが、それはなぜだろうか?日本人のソウルフード、おにぎりの謎に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 おにぎりの歴史(聖なるおにぎり
おにぎりは大陸からやってきた!? ほか)
第2章 日本文化としてのおにぎり(おにぎりと宗教性
「むすぶ」 ほか)
第3章 おにぎりと地域性(「おにぎり」をなんとよぶ?
「おむすび」の登場 ほか)
第4章 おにぎりの未来(新しい具の登場
なぜツナマヨおにぎりは成功したか ほか)
(他の紹介)著者紹介 増淵 敏之
 法政大学大学院政策創造研究科教授、コンテンツツーリズム学会会長、文化経済学会“日本”理事長など公職多数。1957年、札幌市生まれ、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。NTV映像センター、AIR‐G’(FM北海道)、東芝EMI、ソニー・ミュージックエンタテインメントを経て現職。専門は文化地理学、経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。