蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
古代日本の大常識 (これだけは知っておきたい)
|
著者名 |
青木 滋一/文
|
著者名ヨミ |
アオキ シゲカズ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0320381320 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0720274810 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810485184 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青木 滋一/文
|
著者名ヨミ |
アオキ シゲカズ |
|
山岸 良二/監修 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-08409-4 |
分類記号(9版) |
210.2 |
分類記号(10版) |
210.2 |
資料名 |
古代日本の大常識 (これだけは知っておきたい) |
資料名ヨミ |
コダイ ニホン ノ ダイジョウシキ |
叢書名 |
これだけは知っておきたい |
叢書名巻次 |
19 |
内容紹介 |
酒船石遺跡の謎の石造物とは? 日本人の祖先はどこからきた? 縄文クッキーってどんなもの? 謎の女王・卑弥呼はどんな人? 旧石器時代から飛鳥時代まで、古代日本のなぞを徹底攻略する。最新情報がいっぱいの学習読み物。 |
(他の紹介)内容紹介 |
薩長同盟を実現し、明治維新の原動力となった、西郷隆盛と大久保利通の波瀾万丈の生涯!!いかにして、江戸時代は終わり、新しい時代を迎えたのか!?尊王攘夷とは、いったいなんなのか?西郷隆盛のはたした役割とは、なんだったのか?坂本龍馬、木戸孝允、勝海舟なども登場! |
(他の紹介)目次 |
第1章(おさななじみ 書役ふたり 離れる男と留まる男 逆転する立場) 第2章(島と本土の日々 刺しちがえる覚悟 人生最大のピンチ) 第3章(その夏、どこに? 別々の動き ともに幕を引く 新と旧のふたり) 第4章(古い男と新しい男 対立するふたり 嵐の前の静けさ ふたりの最期) |
(他の紹介)著者紹介 |
楠木 誠一郎 1960年、福岡県生まれ。「タイムスリップ探偵団」シリーズ(講談社青い鳥文庫)のほか、多くの著書がある。大学卒業後に歴史雑誌の編集者となり、広い範囲の歴史をカバーするようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ