蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1420052472 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810419427 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
モーリー・バケット/作
|
著者名ヨミ |
バーケット モーリー |
|
松浦 久子/訳 |
|
岩本 久則/画 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-8340-1843-1 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
フクロウ物語 (福音館文庫) |
資料名ヨミ |
フクロウ モノガタリ |
叢書名 |
福音館文庫 |
叢書名巻次 |
N-9 |
内容紹介 |
「野生動物リハビリセンター」をしているぼくの家に、ある日、モリフクロウが連れてこられる。一目みるなり、すっかり好きになってしまったのだが、思いがけない騒動が次々に…。96年刊の再刊。 |
著者紹介 |
作家であり、ストーリーテラー。1954年、夫のジョンとともに「野生動物リハビリセンター」を設立。これまで30冊の本を出版、日本では「アナグマ物語」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
構図・タイミング・露出を意識すれば風景写真はもっとよくなる!風景写真の三原則を守ればすぐにプロ級の撮影ができます。 |
(他の紹介)目次 |
1章 三原則で写す基本の撮影術(桜の写真の背景は爽快な青空がよく似合う 紅葉のシーンは晴天の下で太陽光が当たる状態を写したい 朝日や夕日は見た目よりも暗く写すと印象がアップする ほか) 2章 現場で困らないシーン別撮影術(花の撮影は曇天の下で優しい色彩を写し取る 元気なひまわりを写す秘訣は午前中に撮影すること 渓谷や渓流は優雅な水の流れを写し取る ほか) 3章 プラスαのアイデアで芸術性を高める(水面の表情を写し取るテクニックそれが超スローシャッター撮影 波を写すなら荒々しさと迫力を出したい 風に揺れる被写体を作品へと昇華する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
秦 達夫 1970年長野県生まれ。自動車販売会社退職後、バイクショップに勤務。家業を継ぐために写真の勉強を始めるが、写真に自分の可能性を見い出し写真家を志す。写真家竹内敏信氏のアシスタントを経て独立。「継承」をテーマに自然風景や民俗芸能を精力的に取材。アマチュア指導にも定評がある。日本写真家協会会員、日本写真協会会員、Foxfireフィールドスタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ