蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の童謡・唱歌をいつくしむ
|
著者名 |
高橋 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ コウジ |
出版者 |
東邦出版
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.5// | 0118545771 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1012437768 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1310258403 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916627374 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ コウジ |
出版者 |
東邦出版
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8094-1528-9 |
分類記号(9版) |
911.58 |
分類記号(10版) |
911.58 |
資料名 |
日本の童謡・唱歌をいつくしむ |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ドウヨウ ショウカ オ イツクシム |
副書名 |
歌詞に宿る日本人の心 |
副書名ヨミ |
カシ ニ ヤドル ニホンジン ノ ココロ |
内容紹介 |
「朧月夜」「蛍の光」「アメフリ」など、よく知られた童謡、唱歌、わらべ歌等の中から、200余りの魅力あふれる言葉を取り上げ、意味や由来、歌の中での役割などをわかりやすく解説する。歌詞とその解釈も掲載。 |
著者紹介 |
1961年埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。ライター。著書に「日本の大和言葉を美しく話す」「言いにくいこともスラリと言える話し方88のアイデア」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
菜の花畑に入り日薄れ…蛇の目でお迎え嬉しいな…夏も近づく八十八夜…何気なく口ずさんだあの歌の、あの一語。先人たちの感性光る言葉から和の心を教わりましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然を味わう歌(桜(さくらさくら)(明治21年版/昭和16年版) 霞か雲か(明治16年版/昭和22年版) ほか) 第2章 生活を尊ぶ歌(故郷 茶摘 ほか) 第3章 文化を楽しむ歌(一月一日 蛍の光 ほか) 第4章 童心にかえる歌(春よこい 金魚の昼寝 ほか) 第5章 古典に親しむ歌(花 荒城の月 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ