蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
なんでわざわざ中年体育
|
著者名 |
角田 光代/著
|
著者名ヨミ |
カクタ ミツヨ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0118440973 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0310650080 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0410597611 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0610546715 |
○ |
5 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0710646092 |
○ |
6 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 1012392443 |
○ |
7 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 1310246044 |
○ |
8 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 1910246519 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
いま読む『源氏物語』
角田 光代/著,…
あなたを待ついくつもの部屋
角田 光代/著
源氏物語6
[紫式部/著],…
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
角田光代さんと読むビジュアル源氏物…
角田 光代/訳,…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
方舟を燃やす
角田 光代/著
今夜は、鍋。 : 温かな食卓を囲む…
角田 光代/著,…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
ツリーハウス下
角田 光代/著
ツリーハウス中
角田 光代/著
ツリーハウス上
角田 光代/著
ゆうべの食卓
角田 光代/著
明日も一日きみを見てる
角田 光代/著
子どもお悩み相談会 : 作家7人の…
角田 光代/著,…
当代著名人が初めてあかす私の死生観…
『月刊住職』編集…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
にごりえ
[樋口 一葉/著…
タラント
角田 光代/著
戦争×漫画 : 1970-2020
水木 しげる/著…
もう一杯、飲む?
角田 光代/著,…
銀の夜
角田 光代/著
物語の海を泳いで
角田 光代/著
旅が好きだ! : 21人が見つけた…
河出書房新社/編…
私のなかの彼女下
角田 光代/著
私のなかの彼女上
角田 光代/著
らしく生きよと猫は言う
ジェイミー・シェ…
1日10分のごほうび : NHK国…
赤川 次郎/著,…
晴れの日散歩
角田 光代/著
希望という名のアナログ日記
角田 光代/著
平凡
角田 光代/著
NHK国際放送が選んだ日本の名作 …
朝井 リョウ/著…
いきたくないのに出かけていく
角田 光代/著
運命の恋 : 恋愛小説傑作アンソロ…
池上 永一/[著…
字のないはがき
向田 邦子/原作…
もの書く人のかたわらには、いつも猫…
角田 光代/著,…
大好きな町に用がある
角田 光代/著
ボクシング日和
角田 光代/[著…
私はあなたの記憶のなかに
角田 光代/著
学校の青空
角田 光代/著
短編伝説 : 旅路はるか
集英社文庫編集部…
月夜の散歩
角田 光代/著
もう一杯だけ飲んで帰ろう。
角田 光代/著,…
わたしの容れもの
角田 光代/著
拳の先
角田 光代/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916509357 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
角田 光代/著
|
著者名ヨミ |
カクタ ミツヨ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390535-8 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
なんでわざわざ中年体育 |
資料名ヨミ |
ナンデ ワザワザ チュウネン タイイク |
内容紹介 |
東京マラソン、高尾山トレイルランニング、ボルダリング、棒ノ折山登山…。「運動なんて大嫌い」な人気作家が果敢に挑戦した爆笑と共感の体験エッセイ23編。『Number DO』連載等を書籍化。 |
著者紹介 |
1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「対岸の彼女」で直木賞、「紙の月」で柴田錬三郎賞、「私のなかの彼女」で河合隼雄物語賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「科学は、自然に対する驚異の念と愛情の感じとから出発する」(「簪を挿した蛇」)。雪の結晶の研究や人工雪の製作で足跡を残した物理学者の中谷宇吉郎は、寺田寅彦と並ぶ名随筆家として知られている。身近な生活の中にあるさまざまな話題から、科学的な見方とはどのようなものかを説いた作品を厳選。代表作の「雪を作る話」「雪雑記」「ツンドラへの旅」「天地創造の話」「千里眼その他」「立春の卵」など17篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
九谷焼 御殿の生活 真夏の日本海 北海道の夏 荒野の冬 雪を作る話 雪雑記 雑魚図譜 墨色 語呂の論理 雷獣 ツンドラへの旅 永久凍土地帯 天地創造の話 千里眼その他 立春の卵 簪を挿した蛇 |
(他の紹介)著者紹介 |
中谷 宇吉郎 1900年、石川県生まれ。物理学者。東京帝国大学理学部物理学科卒業。寺田寅彦に師事し、卒業後は理化学研究所で寺田の助手となった。イギリスに留学後、北海道帝国大学理学部助教授、翌々年教授となる。学位は理学博士(京都帝国大学、31年)。雪の結晶の研究や人工雪の製作に成果を上げた。随筆家としても知られる。62年没。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ