蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 809// | 0118890912 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917104224 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ニック・エンフィールド/著
|
著者名ヨミ |
エンフィールド N.J. |
|
夏目 大/訳 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391679-8 |
分類記号(9版) |
809.2 |
分類記号(10版) |
809.2 |
資料名 |
会話の科学 |
資料名ヨミ |
カイワ ノ カガク |
副書名 |
あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか |
副書名ヨミ |
アナタ ワ ナゼ エ ト イッテ シマウ ノカ |
内容紹介 |
つい口にする「はあ?」「えーと」に重大な意味があった! 「話者交代のタイミング」「質問と答えの関連性」など、これまで言語学が見逃してきた日常会話に注目し、言葉の秘密に迫る革命的研究書。 |
著者紹介 |
シドニー大学言語学教授、シドニー社会科学・人文科学高等研究センター長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
奇跡の魚・クニマスが私たちに問いかける「命のつながり」とは…。最後のクニマス漁師だった三浦久兵衛さんと、久さん親子の姿を通して描いた、感動の物語。 |
(他の紹介)目次 |
田沢湖で遊ぶ子どもたち 語り継がれてきた「辰子姫伝説」 クニマス漁師になる決意 水力発電所を建てるという計画 湖に魚がいなくなった… クニマスを追い求めて 懸賞金つきの「クニマス探し」 クニマス漁師としての責任 七十年ぶりの発見 田沢湖と西湖が「姉妹湖」に クニマス養殖の取り組み 田沢湖の再生をめざして |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 まき子 1958年秋田県生まれ。児童書ノンフィクション作家。オーストラリアの首都・キャンベラに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ