蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
蚕の城
|
著者名 |
馬場 明子/著
|
著者名ヨミ |
ババ アキコ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 633// | 0118351675 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916385915 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
馬場 明子/著
|
著者名ヨミ |
ババ アキコ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89642-478-2 |
分類記号(9版) |
633.3 |
分類記号(10版) |
633.3 |
資料名 |
蚕の城 |
資料名ヨミ |
カイコ ノ シロ |
副書名 |
明治近代産業の核 |
副書名ヨミ |
メイジ キンダイ サンギョウ ノ カク |
内容紹介 |
日本の遺伝学は蚕(絹織物産業)から始まった! 遺伝学研究にとって重要な、荒船風穴などの蚕の種(卵)を保存する技術。カイコをめぐって発達した産業と学問の黎明期から現在まで、明治以来続くカイコの遺伝学を中心に追う。 |
著者紹介 |
県立福岡女子大学卒業。テレビ西日本入社。アナウンサーを経て制作部ディレクターに。「螢の木」で芸術選奨新人賞受賞。ほかの著書に「筑豊伊加利立坑物語」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
犬森祥子の職業は「見守り屋」だ。営業時間は夜から朝まで。ワケありの客から依頼が入ると、人やペットなど、とにかく頼まれたものを寝ずの番で見守る。そんな祥子の唯一の贅沢は、仕事を終えた後の晩酌ならぬ「ランチ酒」。孤独を抱えて生きる客に思いを馳せ、離れて暮らす娘の幸せを願いながら、つかの間、最高のランチと酒に癒される。すれ違いのステーキとサングリア、怒りのから揚げ丼とハイボール、懐かしのオムライスと日本酒、別れの予感のアジフライと生ビール…今日も昼どき、最高のランチと至福の一杯!心を癒し、胃袋を刺激する絶品小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 ひ香 1970年神奈川県生まれ。2006年「リトルプリンセス2号」で第34回NHK創作ラジオドラマ大賞受賞。07年「はじまらないティータイム」で第31回すばる文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ