蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
西洋家具ものがたり (らんぷの本)
|
著者名 |
小泉 和子/文
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 758// | 0116941709 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810474882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小泉 和子/文
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-72741-7 |
分類記号(9版) |
758 |
分類記号(10版) |
758 |
資料名 |
西洋家具ものがたり (らんぷの本) |
資料名ヨミ |
セイヨウ カグ モノガタリ |
叢書名 |
らんぷの本 |
内容紹介 |
近代日本はどのように西洋家具を取り入れてきたのか? 小学校の机・腰掛けに始まる、明治以来のわが国西洋家具とインテリアの歴史。『週刊朝日百科 日本の歴史』連載に、新たに1項と概説を付け加えてまとめたもの。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。生活史研究所主宰、昭和のくらし博物館館長、京都女子大学教授。工学博士。著書に「家具と室内意匠の文化史」「道具と暮らしの江戸時代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
悪い結果が出てしまったら?なかなか当たらない、似たようなカードで迷ってしまう、解釈がワンパターンになりがち、カードが多すぎて覚えられない、正位置と逆位置の違いがわからない、いつも同じ占いかたになってしまう―つまずき解消のポイントがたくさん!実践例&穴埋め式レッスンでスキルアップ。 |
(他の紹介)目次 |
Introduction 神秘的な78枚のカード タロットってなんですか? 1 個性豊かなシンボルが描かれた大アルカナ22枚 2 4つのエレメントからなる小アルカナ56枚 3 どんな悩みも占えるタロットリーディング 4 タロットのつまずきを解消する!8つのレッスン Special Contents 1 LUAのリーディングのコツがいっぱい!タロット占い実例集 Special Contents 2 プロならではの読みがわかる LUAの鑑定へようこそ Special Contents 3 今さら聞けない疑問にLUAが答えます タロットにまつわるQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
LUA 幼少期からオカルトと神秘の世界に関心を抱き、コンピュータ・グラフィックスのデザイナーを経て2004年に占術家に転身。西洋占星術、タロット、ルーン、ダウジング、数秘術などを習得。現在は、雑誌・書籍・WEBなどの各メディアでの占い関連原稿の執筆と監修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ