検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

およどん盛衰記 

著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可F/876/0110962479

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神坂 次郎
2017
148.9 148.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410041936
書誌種別 図書
著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002365-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 およどん盛衰記 
資料名ヨミ オヨドン セイスイキ
副書名 南方家の女たち
副書名ヨミ ミナカタ ケ ノ オンナタチ
内容紹介 雀のおうめ、やたけたお留、影武者おつる、馬芝居お春…7人の女中さんが見た、南方熊楠面白万華鏡。熊野田辺を終の住処とした熊楠の周辺にいる、さまざまな愛すべき人びと。そのゆかいな仲間と繰り広げる珍騒動の日々。
著者紹介 1927年和歌山市生まれ。作家。82年「黒潮の岸辺」で日本文芸大賞、映画「南方熊楠・その人生涯」の企画・脚本・制作で文部大臣賞最優秀賞受賞。著書に「幕末を駆ける」など多数。

(他の紹介)内容紹介 恋愛、仕事、お金、人間関係をかんたんに読み取る。「ライダー・ウエイト版」カード全種類掲載。カバーそででも一挙に見られます。大アルカナ22枚・小アルカナ56枚の全カードをカバーそでにも掲載。カバーを取り外して本体と合わせて読めば、各カードと全カードの相互関係が一目瞭然。
(他の紹介)目次 第1章 大アルカナ(愚者(The Fool)
魔術師(The Magician)
女教皇(The High Priestess) ほか)
第2章 小アルカナ(ワンド
ペンタクル
ソード ほか)
第3章 実践タロットリーディング(ワンカード・オラクル
ケルト十字法
ホロスコープ法 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。