検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ナチュラリスト・田淵行男の世界 

著者名 東京都写真美術館/企画監修
著者名ヨミ トウキョウト シャシン ビジュツカン
出版者 山と溪谷社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可740//0116975269

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810491131
書誌種別 図書
著者名 東京都写真美術館/企画監修
著者名ヨミ トウキョウト シャシン ビジュツカン
田淵行男記念館/企画監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2005.5
ページ数 268p
大きさ 25cm
ISBN 4-635-31019-1
分類記号(9版) 740.21
分類記号(10版) 740.21
資料名 ナチュラリスト・田淵行男の世界 
資料名ヨミ ナチュラリスト タブチ ユキオ ノ セカイ
内容紹介 日本を代表する山岳写真家であり、蝶や花の生態を精密に記録したナチュラリスト・田淵行男。自然を直視した写真家として、また、カメラによる観察記録を続けたネイチャーフォトの先駆者としての大きな業績をまとめる。

(他の紹介)目次 第1章 令和の事件簿(車は、走る凶器
同僚教員へのいじめ問題について
神戸市教育委員会は、自ら崩壊した ほか)
第2章 新型コロナに翻弄された日々(新型コロナウイルスについて
休校中の子どもたちを見捨てた政府
学校の9月入学について ほか)
第3章 大切な子どもたちを守れ!(壊れゆく日本
国と国との諍いに人を巻き込んではいけない
いじめ防止対策推進法の改正について ほか)
(他の紹介)著者紹介 水谷 修
 水谷青少年問題研究所所長。1956年、神奈川県横浜市生まれ。上智大学文学部哲学科を卒業後、1983年に横浜市立高校教諭となる。2004年9月に退職。在職中から子どもたちの非行防止や薬物汚染防止のために「夜回り」とよばれる深夜パトロールを行っているほか、メール・電話による相談を続け、全国各地での講演活動も展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。