検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天草の雅歌 1(新潮オンデマンドブックス大活字版)

著者名 辻 邦生/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/ツ/0117765560

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦生
2010
950.278 950.278
学校図書館 調べ学習 児童図書 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916112386
書誌種別 図書
著者名 辻 邦生/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2
ページ数 315p
大きさ 26cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 天草の雅歌 1(新潮オンデマンドブックス大活字版)
資料名ヨミ アマクサ ノ ガカ
叢書名 新潮オンデマンドブックス大活字版
巻号 1

(他の紹介)目次 第1部 卒業研究とフィールドワーク―その全体像と意義(卒業研究の道のりとフィールドワーク
探究学習の中のフィールドワークの意義
フィールドワークの段取り どうやって現場に立てばよいのか ほか)
第2部 人気テーマ50とブックカタログ(ファッション
ディズニーランド
時計 ほか)
第3部 フィールドワークの指導と実際(フィールドワークの計画書を書く
取材申し込みの手紙を書く―「型通り」に書けば誰でも書ける
フィールドワーク心得 ほか)
(他の紹介)著者紹介 片岡 則夫
 清教学園中・高等学校探究科教諭、学校図書館リブラリア館長。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。図書館振興財団主催「図書館を使った“調べる”学習コンクール」審査員、日本図書館情報学会、日本図書館研究会、日本学校図書館学会、科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。