蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「死の国」熊野と巡礼の道 (新潮文庫)
|
著者名 |
関 裕二/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B216// | 1810203180 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シートン動物記 : ロボ-カランポ…
アーネスト・トン…
あべ弘士のシートン動物記5
E.T.シートン…
さよ子のいた夏
依田 秀人/作,…
あべ弘士のシートン動物記4
E.T.シートン…
あべ弘士のシートン動物記3
E.T.シートン…
英語でビブリオバトル実践集
木村 修平/編著…
あべ弘士のシートン動物記2
E.T.シートン…
あべ弘士のシートン動物記1
E.T.シートン…
The Art and Techn…
ケイ・モリッシー…
森の物語 : シートン ショートセ…
アーネスト・トン…
シートン動物記下巻
シートン/[原著…
シートン動物記 : クラッグ クー…
シートン/作,越…
きえたじょろうぐものひみつ
正岡 慧子/作,…
シートン動物記オオカミ王ロボ : …
アーネスト・トン…
シートン動物記オオカミ王ロボ : …
アーネスト・トン…
ぎざ耳うさぎの冒険 : シートン動…
シートン/[著]…
シートン動物記 : サンドヒルの雄…
シートン/作,越…
探偵犬スコットと仲間たち
正岡 慧子/作,…
ぼく、まってるから
正岡 慧子/作,…
シートン動物記 : オオカミ王ロボ…
シートン/作,越…
シートン動物記
姫川 明/まんが…
きょうはせつぶんふくはだれ?
正岡 慧子/作,…
みつばちマーヤ
ボンゼルス/原作…
サンドヒルのシカスタッグ
アーネスト・T.…
サンドヒルのシカスタッグ
アーネスト・T.…
下町のネコキティ
アーネスト・T.…
下町のネコキティ
アーネスト・T.…
ゴロゴロドーンかみなりさまおっこち…
正岡 慧子/作,…
アライグマのワイアッチャ
アーネスト・T.…
アライグマのワイアッチャ
アーネスト・T.…
コウモリの妖精アタラファ
アーネスト・T.…
コウモリの妖精アタラファ
アーネスト・T.…
大草原のウマ ペイサー
アーネスト・T.…
大草原のウマ ペイサー
アーネスト・T.…
クマ王モナーク
アーネスト・T.…
クマ王モナーク
アーネスト・T.…
カラスのシルバースポット
アーネスト・T.…
カラスのシルバースポット
アーネスト・T.…
イノシシの勇者フォーミィ
アーネスト・T.…
イノシシの勇者フォーミィ
アーネスト・T.…
野生のヒツジクラッグ
アーネスト・T.…
野生のヒツジクラッグ
アーネスト・T.…
動物記
シートン/原作,…
子グマのジョニー
アーネスト・T.…
子グマのジョニー
アーネスト・T.…
銀ギツネのドミノ
アーネスト・T.…
リスのバナーテイル
アーネスト・T.…
リスのバナーテイル
アーネスト・T.…
銀ギツネのドミノ
アーネスト・T.…
ワタオウサギのラグ
アーネスト・T.…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916620828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 裕二/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-136481-0 |
分類記号(9版) |
216.6 |
分類記号(10版) |
216.603 |
資料名 |
「死の国」熊野と巡礼の道 (新潮文庫) |
資料名ヨミ |
シ ノ クニ クマノ ト ジュンレイ ノ ミチ |
叢書名 |
新潮文庫 |
叢書名巻次 |
せ-13-11 |
副書名 |
古代史謎解き紀行 |
副書名ヨミ |
コダイシ ナゾトキ キコウ |
内容紹介 |
熊野に迂回してヤマト入りを図った神武天皇、応神天皇。なぜ彼らは「死の国」熊野を目指したのか。熊野三山、那智の滝、熊野古道…。紀伊半島の「死と再生」の聖地を巡り、ヤマト建国の謎を解き明かす。 |
(他の紹介)内容紹介 |
熊野に迂回してヤマト入りを図った神武天皇、応神天皇。なぜ彼らは「死の国」熊野を目指したのか。熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の熊野三山、荘厳な名瀑・那智の滝、聖なる巡礼の道・熊野古道、巨大な磐座がご神体の神倉神社、国生みの神イザナミの御陵・花窟神社…。紀伊半島の「死と再生」の聖地を巡り、ヤマト建国の謎を解き明かす、古代史紀行シリーズ、書下ろしで登場。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 死の国 伊勢と熊野(なぜ紀伊半島一周に決まったのか 熊野は死の国 ほか) 第2章 熊野三山の秘密(遠くから神奈備山と分かる阿須賀神社の蓬莱山 宮井戸社は黄泉の入り口?それで水葬をしていた? ほか) 第3章 熊野古道と風葬(アラ還オッチャン二人組そろって叱られるの巻 熊野本宮の古い社殿は明治の水害で流されていた ほか) 第4章 神武天皇とヤタガラス(大門坂で感じたのは「巡礼の旅も悪くない」 那智の滝は日本一 ほか) 第5章 熊野とスサノヲ(大きな荷物と釣鐘まんじゅうの交換条件 安珍清姫のネタ元 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ