検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カバテツのことわざ研究 2

著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 あかね書房
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可388//0720424142
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可388//0520332255
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可388//1420807321

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 明生 小山 友子
2017
388.81 388.81
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916619969
書誌種別 図書
著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
小山 友子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2017.10
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-01056-8
分類記号(9版) 388.81
分類記号(10版) 388.81
資料名 カバテツのことわざ研究 2
資料名ヨミ カバテツ ノ コトワザ ケンキュウ
巻号 2
各巻書名 よく学べ楽しいことわざ
各巻書名ヨミ ヨク マナベ タノシイ コトワザ
内容紹介 テツガクって、むかしの知恵やことわざの意味などをじっくり考えること。テツガクするのが好きなカバの男の子・カバテツは、学校でことわざの勉強をして…。カバテツが成長していくお話を楽しみながら、ことわざを学べます。
著者紹介 1937年東京都生まれ。京都大学仏文科卒業。「海のしろうま」で野間児童文芸賞、「はんぶんちょうだい」で小学館文学賞、「まつげの海のひこうせん」で絵本にっぽん賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 カバの男の子、カバテツは、学校へ行くことになりました。お友だちといっしょに、ことわざの勉強です。カバのことわざは、りっぱなカバになるためにとっても大事なものなのです。カバにも、ニンゲンにも、役に立つことわざを楽しく学びましょう。好評アイディア・シリーズ第二弾!
(他の紹介)目次 1 よく食べよく学べ
2 命あってのモモの種
3 親ゾウの心、子ゾウ知らず
4 水清ければカバすまず
5 岸をつついてワニを出す
6 寝るカバは育つ
(他の紹介)著者紹介 山下 明生
 1937年東京都生まれ。京都大学仏文科卒業。『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『カモメの家』(理論社)で路傍の石文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 友子
 1973年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナーとして活動後、イラストレーターに。2010年、ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。