検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人を動かすルールをつくる 

著者名 ベンヤミン・ファン・ロイ/[著]
著者名ヨミ ロイ ベンヤミン・ファン
出版者 みすず書房
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可321//0118896489

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベンヤミン・ファン・ロイ アダム・ファイン 小坂 恵理
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917115490
書誌種別 図書
著者名 ベンヤミン・ファン・ロイ/[著]
著者名ヨミ ロイ ベンヤミン・ファン
アダム・ファイン/[著]
小坂 恵理/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2023.5
ページ数 271,67p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09608-5
分類記号(9版) 321.3
分類記号(10版) 321.3
資料名 人を動かすルールをつくる 
資料名ヨミ ヒト オ ウゴカス ルール オ ツクル
副書名 行動法学の冒険
副書名ヨミ コウドウ ホウガク ノ ボウケン
内容紹介 従来の法学を超えた視点から、新たな規範と道徳の可能性を示した行動法学への誘い。社会科学の分野での数十年にわたる研究の結果明らかになった、法的ルールに対する人間の反応を形作る行動メカニズムについて論じる。
著者紹介 アムステルダム大学法学部教授(法と社会)、カリフォルニア大学アーヴァイン校法学グローバル教授。

(他の紹介)内容紹介 ママもパパも、病気の妹にかかりっきり。ぼくのこと、ちゃんと見えてるのかな。友だちはパートナーの犬と、いつも楽しそうだ。いいなあ。ぼくは、ひとりだ。…でも、ぼくは出会ったんだ、うさぎに。ラビットホッピングに。ぼくの見える世界は変わった。ぼくはジャンプしたんだ、うさぎといっしょに!―生きものと人間とのパートナーシップを描くスウェーデン発の物語。
(他の紹介)著者紹介 エリクソン,マーリン
 スウェーデン生まれ。乗馬に造詣が深く、「Ponnykompisar」シリーズなど、馬と人とのふれあいをテーマとした作品を数多く執筆。馬の専門誌で10年以上にわたり、記事や短編小説を発表している。2016〜2020年、スウェーデン作家組合の児童・青少年文学部門理事、会長も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きただい えりこ
 埼玉県生まれ。『長くつ下のピッピ』など、リンドグレーン作品への憧れから、スウェーデンに興味をもつ。小学校の図書館で働きながら、スウェーデン語の絵本や児童書を翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森山 標子
 大阪府生まれ、兵庫県で育つ。うさぎの魅力が伝わるいきいきとした絵で書籍や雑誌、WEBサイト、商品パッケージなど、さまざまな媒体で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。