蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | CD | 視聴覚 | 在庫 | 帯出可 | CD12// | 0140407958 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ストラヴィンスキー サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930026305 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
ストラヴィンスキー/作曲
|
|
サイモン・ラトル/指揮 |
|
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演奏 |
出版者 |
EMI Music Japan
|
出版年月 |
2013.3 |
分類記号(9版) |
CD12 |
分類記号(10版) |
CD12 |
資料名 |
バレエ音楽 『春の祭典』 他 |
資料名ヨミ |
バレエ オンガク ハル ノ サイテン |
(他の紹介)内容紹介 |
母の肺がん判明をきっかけに出会った作家と医者。なんのための「生」なのか、なぜ「死」があるのか、進化、AI、身体、直感…人の心と身体の不可思議な関係をあらゆる角度から語りつくす。知的好奇心を刺激する圧倒的な面白さ! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 思いがけぬ角度から飛んでくる球 蓑虫と夕暮れの風 陽の光、燦々と降りそそぐ海で 見えるもの、見えないもの 切り口を変えると、見方が変わる 母の贈り物 私たちの輪郭を形作るもの 流れの中で、バタバタと 日常を再発見する 春の日の黄昏に 死と再生、人生の物語化 |
(他の紹介)著者紹介 |
上橋 菜穂子 1962年東京生まれ。立教大学文学部卒業。文学博士、川村学園女子大学特任教授。1989年『精霊の木』で作家デビュー。野間児童文芸賞、路傍の石文学賞、本屋大賞、日本医療小説大賞など数多くの賞に輝き、2014年には児童文学のノーベル賞といわれる国際アンデルセン賞作家賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津田 篤太郎 1976年京都生まれ。京都大学医学部卒業。医学博士。聖路加国際病院リウマチ膠原病センター副医長、日本医科大学付属病院東洋医学科非常勤講師、北里大学東洋医学総合研究所客員研究員。西洋医学と東洋医学の両方を取り入れた診療を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 バレエ音楽 『春の祭典』
-
-
2 管楽器のシンフォニーズ
-
-
3 バレエ音楽 『ミューズの神を率いるアポロ』
-
前のページへ