検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南アメリカ 

著者名 最上 政三/著
著者名ヨミ モガミ セイゾウ
出版者 交通研究社
出版年月 1941


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可296/2/0112046081

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
CD17 CD17
ウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010011052
書誌種別 図書
著者名 最上 政三/著
著者名ヨミ モガミ セイゾウ
出版者 交通研究社
出版年月 1941
ページ数 328P
大きさ 19
分類記号(9版) 296
分類記号(10版) 296
資料名 南アメリカ 
資料名ヨミ ミナミアメリカ

(他の紹介)内容紹介 未知のウイルスの脅威に、立ち向かう時代がやってきた。最新のウイルス研究から導き出された闘い方とは…!?エボラ出血熱、MERS、デング熱など、従来では考えられなかった相次ぐ感染拡大にどう立ち向かうのか!?
(他の紹介)目次 第1章 新型インフルエンザの恐怖(ジカ熱から新型インフルエンザへ
警鐘を鳴らす研究者 ほか)
第2章 ヒトと動物のインフルエンザ(人獣共通感染症
国内で相次ぐ感染報告 ほか)
第3章 新型インフルエンザ最新研究(ベトナムへ
高密度飼育と重なる感染地 ほか)
第4章 ジカ熱とたたかう(人類とウイルスの未来を問いかける住民投票
当初はデング熱対策 ほか)
第5章 インフルエンザ“大感染時代”の脅威(日本で新型インフルエンザが発生したら
街から人が消える ほか)
(他の紹介)著者紹介 緑 慎也
 1976年大阪府東大阪市生まれ。出版社勤務、月刊誌記者を経て2009年よりフリーに。科学技術を中心に取材・執筆・書籍編集に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。