検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの才能を最大限伸ばす子育て 

著者名 内村 周子/著
著者名ヨミ ウチムラ シュウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可379//1310257017
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/コ/1410296436
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可379//1610149161

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内村 周子 佐藤 亮子
2017
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916617027
書誌種別 図書
著者名 内村 周子/著
著者名ヨミ ウチムラ シュウコ
佐藤 亮子/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.10
ページ数 363p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-15612-4
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 子どもの才能を最大限伸ばす子育て 
資料名ヨミ コドモ ノ サイノウ オ サイダイゲン ノバス コソダテ
副書名 「母親にしかできないこと」「母親だからできること」42
副書名ヨミ ハハオヤ ニ シカ デキナイ コト ハハオヤ ダカラ デキル コト ヨンジュウニ
内容紹介 「伸びる子」のお母さんの心構え・考え方、早期〜幼児教育、生活・家族のルール…。体操金メダリスト内村航平の母・内村周子と、東大理Ⅲに合格した4兄妹の母・佐藤亮子が、子育ての実践ノウハウを明かす。
著者紹介 長崎県生まれ。長崎県立大学卒業。スポーツクラブ内村コーチ。体操金メダリスト内村航平の母。

(他の紹介)内容紹介 金メダルよりも東大理3よりも大切なこと。勉強もスポーツも母親の愛情次第!「母親にしかできないこと」「母親だからできること」42。
(他の紹介)目次 第1章 「伸びる子」のお母さんの心構え、考え方
第2章 「伸びる子」のお母さんのコミュニケーション
第3章 結果に結びつく早期〜幼児教育
第4章 子どもが育つ生活のルール、家族のルール
第5章 勉強・スポーツの能力はこうして伸ばす
第6章 試験・試合。「本番に強い子」の育て方
(他の紹介)著者紹介 内村 周子
 スポーツクラブ内村コーチ。長崎県生まれ。9歳からバレエを、中学2年から体操を始める。純心女子高校体操部を経て、長崎県立大学(当時、長崎県立女子短期大学体育科)に進学後、九州学生体操競技選手権大会で優勝。卒業後に就職した体育教室で出会った内村和久氏と結婚し、1989年に長男・航平、1991年に長女・春日を出産。1992年から和久氏とともに「スポーツクラブ内村」を運営し、体操とバレエを指導している。現在は、同スポーツクラブでの指導以外にも、「渋谷スポーツ共育プラザ&ラボすぽっと」でも体操を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 亮子
 主婦。大分県生まれ。津田塾大学卒業後、大分県内の私立高校で英語教師として2年間教壇に立つ。その後結婚し、長男、次男、三男、長女の3男1女を出産。長男・次男・三男の3兄弟が名門私立の灘中・高等学校に進学、長女は名門私立の洛南中・高等学校に進学。その後、4人とも日本最難関として有名な東京大学理科3類(通称「東大理3」)に合格。「東大理3 4兄妹」という快挙を達成する。2017年春より、4兄妹全員が通った進学塾である「浜学園」のアドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。