検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜ教科書裁判をたたかったのか (岩波ブックレット)

著者名 家永 三郎/[述]
著者名ヨミ イエナガ サブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.1/1025/0113201974

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1929
1929
国歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410013538
書誌種別 図書
著者名 家永 三郎/[述]
著者名ヨミ イエナガ サブロウ
暉峻 淑子/[述]
出版者 岩波書店
出版年月 1994.3
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-003275-5
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 なぜ教科書裁判をたたかったのか (岩波ブックレット)
資料名ヨミ ナゼ キョウカショ サイバン オ タタカッタ ノカ
叢書名 岩波ブックレット
叢書名巻次 No.335
叢書名 ドキュメント戦後史
内容紹介 自己が確立していない、自己と自分の学問とが離れている…そんな日本人の学者が多いなかで、統一されて非常に強い自己と信念を持ち、教科書裁判をたたかい続ける家永三郎に、暉峻淑子がその生い立ちから問う1冊。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。